2020-08

読書会(勉強会)

第109回読書会は本日です/8月は7名

今月わたしは、こちらを読んでいます。今回は、白水Uブックスに収録されている久野収さんの解説「二十世紀人間の具体的人相書き」から気になったところを共有します。 「大衆の反逆」ホセ・オルテガ・イ・ガセット (著), 桑名一博 (翻訳) ただ一つ...
読書会(勉強会)

読書会まで1日 第15章:真の問題は何か?

今月わたしは、こちらを読んでいます。今回は「第15章:真の問題は何か?」から気になったところを共有します。 「大衆の反逆」ホセ・オルテガ・イ・ガセット (著), 桑名一博 (翻訳) 私は、知性を軽蔑し、知性の前に頭を下げない権利を自分の内部...
ふとした気づき

スタディサプリが気になる

スタディサプリを使ってみようかなと思っているもんざです。 スタディサプリは、リクルートが提供している中高生向けのオンライン学習ビデオなのですが、非常にクオリティが高いのに、信じられないほど安いんですよね。 私は、ここ数年、数学と世界史を学び...
読書会(勉強会)

読書会まで2日 第14章:世界を支配しているのは誰か?

今月わたしは、こちらを読んでいます。今回は「第14章:世界を支配しているのは誰か?」から気になったところを共有します。 「大衆の反逆」ホセ・オルテガ・イ・ガセット (著), 桑名一博 (翻訳) すなわち、紀元前4世紀のギリシア人にとってのギ...
ふとした気づき

人が受け入れてくれる方法で伝える

20代の後半によく聴いていたCocco。彼女の祖父母との関わりと戦争の記憶に関する記事を読み、彼女の歌を聴いて涙がこぼれた。 戦争の記憶、いかに次世代へ?Coccoが明かす「祖父母の教え」 Coccoの亡き祖父、真喜志康忠(まきしこうちゅう...
読書会(勉強会)

読書会まで3日 第一部:大衆の反逆 第12章「専門主義」の野蛮性

ようやく最終章にたどり着いたもんざです。オルテガじゃなくて野矢茂樹さんの「論理トレーニング101題」です。 これは文章を読み解く力を高める訓練をする本で、良書だという評判をあちこちから聞き、手をつけたのですが、半分くらいまでやって、長らく放...
読書会(勉強会)

2020年7月読書会の感想

先月2020年7月の読書会にご参加いただいた方からのフィードバックを共有します。 参加して得たもの 禅の哲学が無料で読めることを知ったことプレゼンで本の内容をすべて説明する必要はなく、参加者が興味をひきそうなポイントを絞って提示すればよいと...
読書会(勉強会)

読書会まで4日 第一部:大衆の反逆 第9章:原始性と技術

今月、私は「大衆の反逆」にチャレンジ中。今回は、第一部:大衆の反逆 「第9章:原始性と技術」 から、気になったところについてメモしておきます。 「ここで、もう一度その恐ろしい問題なるものを要約すると、文明の諸原理に関心を持たないタイプの人間...
好favorite

パンダを召喚

スマホでジャイアントパンダを自室に召喚して癒されているもんざです。1年以上前にリリースされていたそうですが、最近になって召喚方法を知りました。 ■Googleで検索した動物がAR空間に登場して触れ合える機能がリリースされる(2019年6月3...
読書会(勉強会)

読書会まで5日 第一部:大衆の反逆 第8章:大衆はなぜあらゆることに介入するのか?しかも暴力的にのみ介入するのか?

今月、私は「大衆の反逆」にチャレンジ中。今回は、第一部:大衆の反逆 「第8章:大衆はなぜあらゆることに介入するのか?しかも暴力的にのみ介入するのか?」 から、気になったところについてメモしておきます。 前もって意見を作りあげる努力をしないで...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました