本 reference booksTwitterFacebookはてブLINEPinterest2020.01.012015.10.23 この記事は約2分で読めます。課題図書や関連図書など過去の読書会(勉強会)で使用した本の一覧です。2019年4月~2020年3月■2018年4月~2019年3月2018年度の関連図書2019年03月(第92回)2019年02月(第91回)1.もんざ「ファクトフルネス」ハンス・ロスリング著2.Ooiさん「立て直す力」ブレネー・ブラウン著3.りんさん「THECULTURECODE最強チームをつくる方法」ダニエル・コイル著4...■2017年4月~2018年3月2017年度の課題図書2018年03月▼課題本いつも「時間がない」あなたに 欠乏の行動経済学(早川書房)Kindle版センディルムッライナタン(著),エルダーシャフィール(著)原書はこちらScarcity:WhyHavingTooLittleMeansSoMu...■2016年4月~2017年3月2016年度の課題図書2017年3月(3冊)第68回◎「有名人になる」ということKindle版 勝間和代(著)・「ゼロなにもない自分に小さなイチを足していく」Kindle版 堀江貴文(著)・「0秒リーダーシップ」Kindle版 ピョートル・フェリークス・グジバチ...■2015年4月~2016年3月2015年度の課題図書2016年03月/第56回課題図書(1冊以上)◎神田昌典さんの著作を1冊以上読む【参考】・稼ぐ言葉の法則神田昌典(著)・非常識な成功法則【新装版】神田昌典(著)※ちなみにこの本は2011年4月勝間塾の課題図書でした・ビジネスの成功はデザイン...■2014年4月~2015年3月2014年度の課題図書2015年03月/第44回テーマ「経済学」▼課題図書(2冊)世界一わかりやすい 経済の教室(中経の文庫)飯田泰之(著)思考の「型」を身につけよう 人生の最適解を導くヒント飯田泰之(著)▼課題ワーク(2点)・課題図書のどちらか1冊をマインドマ...■2013年4月~2014年3月2013年度の課題図書2014年3月/第32回テーマ「健康(運動)」PDFがダウンロードできます(英語)▼課題図書■「脳を鍛えるには運動しかない」ジョン・J・レイティ著 NHK出版・"SPARK---TheRevolutionaryNewScienceofExe...■2012年4月~2013年3月2012年度の課題図書●2013年03月/第20回▼課題図書1.「さびないからだ」いとうゆき著(アスペクト)2.「100歳まで病気にならないスーパー免疫力」ジョエル・ファーマン著(日本文芸社)▼課題ワーク・毎日1~3食「まごわやさしい」料理を食べる(1週間継続)...■2011年4月~2012年3月2011年度の課題図書●2012年03月/第08回1.脳を鍛えるには運動しかない!(課題図書1)2・たった1分身体のめぐりが変わる!ゆとりダイエット(課題図書2)3・ゆとりダイエットの耳回しとアゴ回し、ほほさすりを毎日やる●2012年02月/第07回1.Twit...