カウントダウンコラム

読書会まで12日/ポケットから信頼を取り出す 

不安を書き出す意味を再確認したもんざです。2024年まではエコノミストをオンラインで購読していたのですが、2025年はワシントンポストに変えました。政治経済だけでなく、スポーツ、人生相談、映画・書籍・美術展のレビュー、レシピやファッションな...
9. 読書会(勉強会)

読書会まで13日/生き方に影響を与える本 

久しぶりに映画を観たもんざです。自宅から徒歩五分にあるショッピングモールにシネコンがあるので気軽に映画を観られる環境にいます。そうは言っても、上映されているのは英語かタガログ語の映画です。よほど自分が興味を持っていないと、なかなか観に行く気...
9. 読書会(勉強会)

第163回読書会まで14日(3/30(日)開催) 

第163回ZOOMで読書会の2週間前になりました。本日からカウントダウンを開始しますね。最近読んだ本について情報交換しましょう。参加者(2名)もんざ「向谷地さん、幻覚妄想ってどうやって聞いたらいいんですか?」 (シリーズ ケアをひらく) 白...
食 Eating Habit

価格調査(新聞、チョコ、コーヒー)2025.3.9

それぞれの価格約410円コインを消費しつつ、100ペソ札を入手するために、近所のセブン-イレブンで現金でお買い物をした。コロナ前に比べると物価は上昇している気がするが、新聞、チョコ、インスタントコーヒーなどの価格は変わっていない気がする。定...
8. 楽しみ Joy

カフェ・フランス

わたしのひいきのレストラン「カフェ・フランス」は、巨大なショッピングモールの3階にある。通路を挟んでスターバックス、となりにはピザ屋、反対側の通路のむこうには食べ放題レストラン、という場所に位置しているが、平日のランチタイムに座れないほどの...
6. やってみよう Lifestyle

ゲーテのファウスト、岩波、新潮、中公、講談どれを読む?(kindle比較)

ゲーテの「ファウスト」を読みたくなりました。でも、いざ読もうとしたら、翻訳版が複数あります。どれが良いの?そんなわけで、ウェブサイトで読める青空文庫と5種類のkindle本サンプルをダウンロードして比較してみました。Johann Wolfg...
9. 読書会(勉強会)

第163回 もんざと読書会のご案内(2025/3/30 sun 8:00am)

あなたが読んだ本の感想を教えてください。みなさまとお話できるのを楽しみにしております。 申し込み方法 お申込みはこちらからどうぞ(定員6名)申込み後、24時間以内に自動返信メールが届かない場合は迷惑メールフォルダにメールがないことを確認後、...
9. 読書会(勉強会)

第162回読書会終了/最終判断は自分で

最終的には自分で決めるしかないんだなと思ったもんざです。今回みなさんに共有していただいた本は、状況を分析して改善策を読者に示すタイプが多かったのが興味深かったです。とはいえ、著者の意見を理解したうえで、それを取り入れるかどうかは自分の頭で考...
9. 読書会(勉強会)

第162回の読書会は本日です/参加者5名

本日AM8時~9時半(JST)に第162回もんざと読書会を開催いたします。お時間になったら、事前にお知らせしたURLをクリックしミーティングルームにご入室ください。2月のご参加は私も含めて5名の予定です。タイムテーブル08:00~08:03...
カウントダウンコラム

読書会までラスト1日/なぜ書くか

はやく研究が進んで欲しいなと思うもんざです。1万2千人を対象にした調査で更年期前の女性がロングコロナ(コロナ後遺症)になる確率が男性よりも高いことが分かったという記事を読みました。(((女性の場合は、エストロゲンが影響しており、テストステロ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました