8.2. ふりかえり Retrospective 失敗から学習するぞ!外付けキーボードとクーリングファンを購入 最近ノートPCのキーボードで文字入力に時間がかかってイライラすることが増えました。実は、キーボードの特定のキーが、軽くタッチするレベルだと反応せず、ギュッと押し込むようにしないと文字が入力できない状況になってしまったんです。私はブラインドタ... 2022.08.09 8. Trial&Error8.2. ふりかえり Retrospective
8.2. ふりかえり Retrospective 長崎は動詞で使える?(This is US Season1-EP.2 The Big Three) 友人がハマったと言っていた米ドラマ「This is US」を観ています。season1の第二話 (The Big Three)から、おっ!と思った会話を共有しますね。あ!内容に関してじゃなくて、英語の勉強って感じです。NagasakiTV局... 2022.08.08 7. 学び Learning8.2. ふりかえり Retrospective
読書感想 共感と尊敬の違い 「幸せになる勇気」の読書会に参加したので、忘れないうちに学んだことを記録しておきます。今回の読書会では、青年と先生が教育論について話し合うパートを輪読して、その後に内容に関連して意見を交換しました。私が掘り下げて考える必要があったのは、教師... 2022.08.06 8. Trial&Error8.2. ふりかえり Retrospective読書感想
8.2. ふりかえり Retrospective 誰かのため、とか別の理由が必要って話 ようやく、Coinsのカスタマーレベルを2から3にアップグレードできました。在比4年目にしてようやくインターネットも高速ファイバーに。あんまり先を見て考えるってことができないから、つい行き当たりばったりになってしまうのが私の欠点です。エラー... 2022.08.05 6. やってみよう Lifestyle8. Trial&Error8.2. ふりかえり Retrospective
8.2. ふりかえり Retrospective 警戒心ゼロの野良猫から学ぶ 自宅から歩いて2分ほどの距離に小さな公園があって、その隣にカフェがあります。公園なのに、まるでカフェの庭みたいな感じ。カフェには、アルフレスコ席も20席ほどあり、常に賑わっています。通勤経路なので、私は毎朝その公園を通ります。1ヶ月ほど前か... 2022.08.03 8. Trial&Error8.2. ふりかえり Retrospective
8.2. ふりかえり Retrospective 自分がイソップの狐だったと気づいた話 イソップ寓話にブドウ好きな狐の話がある。高い樹の上に実った美味しそうなブドウに手が届かなかった狐は、あれは酸っぱくて美味しくない、あんなのを取ろうとして時間をムダにするなんて、俺はバカだった、と言い訳をして自分を慰める。似たようなごまかしを... 2022.08.02 8. Trial&Error8.2. ふりかえり Retrospective
2. 益 Useful スマホのKindleにPDFを入れる方法 私はkindleアプリをPCとスマホの両方に入れて使用しています。PCアプリには、直接PDFをアップロードできるのですが、そのデータはスマホ側には反映されません。何とか解決できないかな、と思って調べたところ、ちゃんと解説されているサイトを発... 2022.08.01 2. 益 Useful4. 好 Favorite6. やってみよう Lifestyle8.2. ふりかえり Retrospective
6. やってみよう Lifestyle ようやく高速インターネットを使用し始めた話 2018年11月から、ポータブルWifiを使っていたのだが、1ヶ月単位でのプリペイド契約だから、安定性に欠けていた。速度が低下したり、繋がらなくなることが週に何度かあり、またZOOM会議などを1日に3回もやると、負荷が高すぎるのか突然落ちた... 2022.07.15 6. やってみよう Lifestyle8. Trial&Error8.2. ふりかえり Retrospective
読書感想 久々に漫画を読みふけった話「ダーウィン事変」 友人から、いま流行しているマンガを教えてもらうと、試し読みをすることもありますが、なかなか購入して読むに至りません。そんな私が、なぜか漫画を購入しました。偶然ネットで2022年マンガ大賞を受賞した作品だと知り、試し読みをしたらハマりました。... 2022.07.14 8. Trial&Error8.2. ふりかえり Retrospective読書感想
5. 発見 Insight これだ、という音楽に出会う体験って、誰かと恋に落ちる感覚と似ていると思った話 スポッティファイで画面に表示されていたアルバムの画像に惹かれて、再生ボタンを押したのは、単純に、集中できる作業BGMを探してたからです。パソコンに向かって何かを書いていたと思うのだけど、作業に集中するどころか、流れてきた曲は私に作業を中断さ... 2022.07.13 4. 好 Favorite5. 発見 Insight 8. Trial&Error8. 楽しみ Joy8.2. ふりかえり Retrospective