読書感想 ユーモアってなんだ(神曲 煉獄編) 何となく分かったような気になっているけれど、本当の意味を理解していない言葉って、けっこうあります。最近、ユーモアという言葉の由来を学んだので、備忘記録を残しておきます。単語ひとつにも歴史があるんだなぁ。由来はラテン語で体液ユーモアという言葉... 2020.10.04 8. Trial&Error8.2. ふりかえり Retrospective読書感想
6. やってみよう Lifestyle コンテナボックスをバスタブに 私は、お風呂や温泉が大好きです。日本に住んでいたころは、寒い季節になると、手足が冷えすぎて、寒くて眠れなくなったりするので、寝る前に必ず湯舟につかる必要がありました。そんな私ですが、南国に引っ越したら、冷えに悩まされることはなくなり、シャワ... 2020.10.03 6. やってみよう Lifestyle8. Trial&Error8. 楽しみ Joy8.1. ふとした気づき
8.1. ふとした気づき マスクから個人の自由と権利について考える マスク必須、と言われれば、素直に従い、フェイスシールドが必要と言われれば、そうですか、と用意する。そういう自分と対局にいるような人たちの、マスク着用反対デモの記事を読んで、考えさせられました。各国でマスク反対デモ2020年8月、いくつかの国... 2020.09.28 6. 驚 Surprise8. Trial&Error8.1. ふとした気づき8.2. ふりかえり Retrospective
8.2. ふりかえり Retrospective (おすすめ記事)日本の医療危機と解決策 この記事が面白かったので共有します。(日本語の記事ですが、英語でも読めるようになっているのがすばらしい。英会話の先生と共有してディスカッションする教材に使えそう)長寿社会のリアル~迫る「老老医療」の危機(Nikkei Asian Revie... 2020.09.25 2. 益 Useful3. 共感 Empathy7. 学び Learning8. Trial&Error8.2. ふりかえり Retrospective
6. やってみよう Lifestyle (おすすめ)ちょっとしたキズには湿潤療法 擦り傷には、湿潤療法が効くんだなぁと再認識したもんざです。いつもの道を歩いていたのに、遠くに気を取られて足元の段差に気づかず、変な転び方をしちゃいました。ケガしたところは、右足首の甲側で、少し血が出るくらいの擦り傷ができました。ぜんぜん大し... 2020.09.23 2. 益 Useful6. やってみよう Lifestyle8. Trial&Error8.1. ふとした気づき8.2. ふりかえり Retrospective
8.2. ふりかえり Retrospective カルシウムとマグネシウムの必要量とサプリメント 2020年6月11日に、カルシウムとビタミンD3のサプリメントを購入し、約3ヶ月飲み続けました。100錠を毎日1錠飲んで約3ヶ月で消費し、ときどき痛みがあった膝の調子もよいかんじ。でも、まだ骨密度の数値は改善されていません。そんなわけで、今... 2020.09.09 2. 益 Useful6. やってみよう Lifestyle8. Trial&Error8.1. ふとした気づき8.2. ふりかえり Retrospective
6. やってみよう Lifestyle 寄付とインセンティブ NPO法人Gift(ギフト)の小山さんにお声かけをいただいたので、Giftの活動を祝う会(オンライン)に参加させていただきました。自分はなぜ寄付をしているのかを改めて考えるきっかけになったので備忘記録を残しておきます。なぜ寄付をするのか小山... 2020.09.08 3. 共感 Empathy6. やってみよう Lifestyle8. Trial&Error8.1. ふとした気づき8.2. ふりかえり Retrospective
5. 発見 Insight IELTSテスト受験に関する覚書② IELTSテストを受けました。忘れないうちにメモしておきます。パスポートだけでOK持ち物は、パスポート(申し込み時に登録した身分証明書が必要)だけ。PC受験の場合は、筆記用具も不要でした。(会場に用意してあります)現在は、コロナ感染対策によ... 2020.09.07 2. 益 Useful5. 発見 Insight 6. やってみよう Lifestyle7. 学び Learning8. Trial&Error8.2. ふりかえり Retrospective
8. Trial&Error ラタンフルーツってレモンみたい ラタンフルーツ(Rattan fruit)という見た目がうろこ状の衝撃的な果物を初めて買いました。6月にシニゲラスという見たことのない果物を買ったのと同じ場所で売られていて、値段も1キロで110ペソと手頃だったので、これはまた、チャレンジ案... 2020.09.06 5. 発見 Insight 6. やってみよう Lifestyle8. Trial&Error8.1. ふとした気づき食 Eating Habit
6. やってみよう Lifestyle IELTSテスト受験に関する覚書① いよいよ、日曜にIELTSテストを受けます。この試験(IELTS)を受けようと思ったのは、今年2月に、カナダに住んでいた友人と話したことがきっかけになっています。海外に住んでいても、普通に生活しているだけでは、なかなか日常会話レベルを超えら... 2020.09.05 2. 益 Useful5. 発見 Insight 6. やってみよう Lifestyle7. 学び Learning8. Trial&Error8.2. ふりかえり Retrospective