読書感想 ものすごく驚いて嬉しかったこと 9月2日の夕方にアカデミーヒルズライブラリー事務局から、メールが届きました。私は、8月27日に、アカデミーヒルズライブラリーが主催する、著者の樋口耕太郎さんと編集者の柿内芳文さんのオンライン無料セミナーに参加したのですが、きっと、その関連で... 2020.09.04 読書感想8.2. ふりかえり Retrospective8. Trial&Error4. 好 Favorite3. 共感 Empathy
4. 好 Favorite おすすめ「沖縄から貧困がなくならない本当の理由」樋口 耕太郎 (著) 2020年8月27日に著者のオンラインセミナーに参加し、興味を持ったので、「沖縄から貧困がなくならない本当の理由」 (光文社新書) 樋口 耕太郎 (著)を読みました。私の中で、今年のマイベスト本になりそうな一冊です。久々に夢中で読みました。... 2020.09.03 4. 好 Favorite3. 共感 Empathy読書感想8.2. ふりかえり Retrospective8. Trial&Error
読書感想 「反知性主義」第4章 アメリカ的な自然と知性の融合 今回は、第4章「アメリカ的な自然と知性の融合」について、気になったところと学習ノートを備忘記録として残しておきます。(9月の読書会までに、この本を読み終えて感想を共有する予定で準備をしています)「反知性主義―アメリカが生んだ「熱病」の正体―... 2020.08.31 読書感想8. Trial&Error
読書感想 「反知性主義」第3章 反知性主義を育む平等の理念 今回は、第3章「反知性主義を育む平等の理念」について、気になったところと学習ノートを備忘記録として残しておきます。(9月の読書会までに、この本を読み終えて感想を共有する予定で準備をしています)「反知性主義―アメリカが生んだ「熱病」の正体―」... 2020.08.30 読書感想8. Trial&Error
8. Trial&Error 「反知性主義」第2章 信仰復興運動 原点はイエスの言葉 今回は、第2章「信仰復興運動 反知性主義の原点」について、気になったところと学習ノートを備忘記録として残しておきます。(9月の読書会までに、この本を読み終えて感想を共有する予定で準備をしています)「反知性主義―アメリカが生んだ「熱病」の正体... 2020.08.29 8. Trial&Error読書感想
読書感想 「反知性主義」第1章 反知性主義の前提 今回は、第1章「ハーバード大学 反知性主義の前提」について、気になったところと学習ノートを備忘記録として残しておきます。(9月の読書会までに、この本を読み終えて感想を共有する予定で準備をしています)「反知性主義―アメリカが生んだ「熱病」の正... 2020.08.27 読書感想8. Trial&Error
読書感想 「反知性主義」プロローグ…人間と神様 9月の読書会までに、この本を読み終えて感想を共有する予定で準備をしています。今回は、プロローグについて、気になったところを備忘記録として残しておきます。「反知性主義―アメリカが生んだ「熱病」の正体―」(新潮選書)森本 あんり (著)読むきっ... 2020.08.26 読書感想8. Trial&Error
2. 益 Useful 【要約】「大衆の反逆」 オルテガ著(1930年) 2020年8月は、「大衆の反逆」オルテガ (著) (白水社)を読みました。読書会で、この本の内容を3分半でプレゼンしたので、その要約を備忘記録として残しておきます。誰が書いたの?20世紀スペインの哲学者(1883生-1955没)オルテガの発... 2020.08.24 2. 益 Useful読書感想8.2. ふりかえり Retrospective8. Trial&Error1. Zoom読書会
9. 読書会(勉強会) 第109回読書会終了/予期せぬことに対処する 読書会の時間は、ほんとに日本にいる気分を味わえるなぁと思うもんざです。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。のちほど、個別にメッセージをお送りいたします。ざっくばらんに感想やご意見をお聞かせいただけるとうれしいです。あらためて皆さま... 2020.08.23 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
9. 読書会(勉強会) 第109回読書会は本日です/8月は7名 今月わたしは、こちらを読んでいます。今回は、白水Uブックスに収録されている久野収さんの解説「二十世紀人間の具体的人相書き」から気になったところを共有します。「大衆の反逆」ホセ・オルテガ・イ・ガセット (著), 桑名一博 (翻訳)ただ一つ筆者... 2020.08.22 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム