1. Zoom読書会

読書感想

「反知性主義」第3章 反知性主義を育む平等の理念

今回は、第3章「反知性主義を育む平等の理念」について、気になったところと学習ノートを備忘記録として残しておきます。(9月の読書会までに、この本を読み終えて感想を共有する予定で準備をしています) 「反知性主義―アメリカが生んだ「熱病」の正体―...
読書感想

「反知性主義」第2章 信仰復興運動 原点はイエスの言葉

今回は、第2章「信仰復興運動 反知性主義の原点」について、気になったところと学習ノートを備忘記録として残しておきます。(9月の読書会までに、この本を読み終えて感想を共有する予定で準備をしています) 「反知性主義―アメリカが生んだ「熱病」の正...
読書感想

「反知性主義」第1章 反知性主義の前提

今回は、第1章「ハーバード大学 反知性主義の前提」について、気になったところと学習ノートを備忘記録として残しておきます。(9月の読書会までに、この本を読み終えて感想を共有する予定で準備をしています) 「反知性主義―アメリカが生んだ「熱病」の...
8. Trial&Error

「反知性主義」プロローグ…人間と神様

9月の読書会までに、この本を読み終えて感想を共有する予定で準備をしています。今回は、プロローグについて、気になったところを備忘記録として残しておきます。 「反知性主義―アメリカが生んだ「熱病」の正体―」(新潮選書)森本 あんり (著) 読む...
読書感想

【要約】「大衆の反逆」 オルテガ著(1930年)

2020年8月は、「大衆の反逆」オルテガ (著) (白水社)を読みました。読書会で、この本の内容を3分半でプレゼンしたので、その要約を備忘記録として残しておきます。 誰が書いたの? 20世紀スペインの哲学者(1883生-1955没)オルテガ...
9. 読書会(勉強会)

第109回読書会終了/予期せぬことに対処する

読書会の時間は、ほんとに日本にいる気分を味わえるなぁと思うもんざです。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 のちほど、個別にメッセージをお送りいたします。ざっくばらんに感想やご意見をお聞かせいただけるとうれしいです。 あらためて皆...
9. 読書会(勉強会)

第109回読書会は本日です/8月は7名

今月わたしは、こちらを読んでいます。今回は、白水Uブックスに収録されている久野収さんの解説「二十世紀人間の具体的人相書き」から気になったところを共有します。 「大衆の反逆」ホセ・オルテガ・イ・ガセット (著), 桑名一博 (翻訳) ただ一つ...
9. 読書会(勉強会)

読書会まで1日 第15章:真の問題は何か?

今月わたしは、こちらを読んでいます。今回は「第15章:真の問題は何か?」から気になったところを共有します。 「大衆の反逆」ホセ・オルテガ・イ・ガセット (著), 桑名一博 (翻訳) 私は、知性を軽蔑し、知性の前に頭を下げない権利を自分の内部...
9. 読書会(勉強会)

読書会まで2日 第14章:世界を支配しているのは誰か?

今月わたしは、こちらを読んでいます。今回は「第14章:世界を支配しているのは誰か?」から気になったところを共有します。 「大衆の反逆」ホセ・オルテガ・イ・ガセット (著), 桑名一博 (翻訳) すなわち、紀元前4世紀のギリシア人にとってのギ...
9. 読書会(勉強会)

読書会まで3日 第一部:大衆の反逆 第12章「専門主義」の野蛮性

ようやく最終章にたどり着いたもんざです。オルテガじゃなくて野矢茂樹さんの「論理トレーニング101題」です。 これは文章を読み解く力を高める訓練をする本で、良書だという評判をあちこちから聞き、手をつけたのですが、半分くらいまでやって、長らく放...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました