やってみよう5年後って、どうなってるのかな Nikkei Asiaのアンケート内容にへぇぇと思ったもんざです。 日経アジアの無料メルマガを購読しています。先日、2025年予測アンケートというタイトルのメールが届いたんで内容を確認したんですが、面白かったんで共有します。(現在、... 2020.11.30やってみようふりかえりTrial&Error益Useful
本よみました第112回読書会終了/過去と未来を変えるには? 第112回ZOOMで読書会は無事に終了しました。読んだ気になっちゃいけないんですけど、皆さんのプレゼンを聴いていると読んだ気になっちゃう。エッセンスをギュッと濃縮して伝えてもらうので、とても面白いのが利点ですが、欠点は分かった気になりすぎ... 2020.11.29本よみました読書会(勉強会)カウントダウンコラム
本よみました第112回読書会は本日です/11月は7名 第112回ZOOMで読書会は本日です。AM8時~9時半(JST)に第112回ZOOMで読書会を開催いたします。お時間になったら、事前にお知らせしたURLをクリックしミーティングルームにご入室ください。 さて。私は、スパークノートのT... 2020.11.28本よみました読書会(勉強会)カウントダウンコラム
本よみました読書会まで1日「社会契約論」スパークノートのクイズ 第112回ZOOMで読書会で共有予定の本をとりあえず読み終わったので、スパークノートで復習クイズに取り組んでみましたよ。 ■社会契約論/ジュネーヴ草稿 (光文社古典新訳文庫) ルソー (著), 中山 元 (翻訳) Furthe... 2020.11.27本よみました読書会(勉強会)カウントダウンコラム
本よみました読書会まで2日「社会契約論」3分にまとまる?まとめる! 第112回ZOOMで読書会で共有予定の本を読み進めています。とりあえず読み終わった!第四篇全9章、ジュネーヴ草稿も。 ■社会契約論/ジュネーヴ草稿 (光文社古典新訳文庫) ルソー (著), 中山 元 (翻訳) 訳者の中山さんの... 2020.11.26本よみました読書会(勉強会)カウントダウンコラム
おいしいものエビとカニとイヌ 一緒にごはんを食べる時間って貴重だな、と思ったもんざです。昨日、一昨日と同僚が持ってきているお弁当を分けてもらって一緒にランチをしました。 一昨日は、エビで、昨日はカニ。めちゃくちゃ美味しそうだったんで遠慮せずにいただきました。そし... 2020.11.25おいしいものふとした気づきTrial&Error
読書会(勉強会)読書会まで3日「社会契約論」第三篇第1章 注意深く読め 第112回ZOOMで読書会で共有予定の本を読み進めています。今回は第三篇第18章「 政府の越権を防止する方法」などから、気になった点と学習記録のメモです。 ■社会契約論/ジュネーヴ草稿 (光文社古典新訳文庫) ルソー (著), 中山... 2020.11.25読書会(勉強会)カウントダウンコラム
読書会(勉強会)2020年10月読書会の感想 先月10月の読書会にご参加いただいた方からのフィードバックを共有しますね。(第111回(10月24日)に紹介された本とキーワードが気になる方はこちら) 参加して得たもの ・ただ読むよりも、プレゼンでどこを話すか考えながら読んだ... 2020.11.24読書会(勉強会)
本よみましたNMNサプリメントを検討中 デイビッド・シンクレアのライフ・スパンを読み終わりました。かなり自分の価値観が揺さぶられました。2020年はまだ終わっていませんが、たぶん、この本が今年の私のベスト本になりそうな気がします。 気に入った理由 理由は3つ。 ... 2020.11.23本よみましたふりかえりTrial&Error好favorite益Useful驚surprise
読書会(勉強会)読書会まで5日「社会契約論」第二篇第11章 百万長者も乞食もダメ 第112回ZOOMで読書会で共有予定の本を読み進めています。今回は第二篇第11章「立法のさまざまな体系について」から、気になった点と学習記録のメモです。 ■社会契約論/ジュネーヴ草稿 (光文社古典新訳文庫) ルソー (著), 中山 ... 2020.11.23読書会(勉強会)カウントダウンコラム