1. Zoom読書会 第117回読書会まで14日(4/24(土)開催) 第117回ZOOMで読書会の2週間前になりました。本日からカウントダウンを開始しますね。現在の参加予定は、私も含めて3名です。今回の私の紹介予定本は、意外と読みやすいので助かってます。参加者(3名)もんざ (主催者)「未完の資本主義 テクノ... 2021.04.10 1. Zoom読書会9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
8. Trial&Error Google Lens(グーグルレンズ)で植物の名前を調べる! 知人が「春休み中にこどもと散歩してGoogleレンズで虫や花の名前を調べていた」というので、そんな便利な方法があるの?とびっくり!なぜなら、私は散歩中に見かける植物の名前をずっと調べたかったのです。さっそく、私も使ってみましたよ。スマホで写... 2021.04.09 8. Trial&Error
8.1. ふとした気づき 離れていてもできること(会話でリハビリ)LINEエフェクトで楽しく! 同居していない老親をサポートするために、毎晩LINE電話で話すことを決めました。父は軽度の脳梗塞の後遺症で言語障害が出ているため、会話をすることがリハビリに繋がると考えています。(父母がスマートフォンでLINEを最低限でも使えるようになって... 2021.04.08 8. Trial&Error8.1. ふとした気づき
6. やってみよう Lifestyle 2021年3月に購入した本(0冊0円)サンプルのみ15冊。もし買ってたら23,252円。サンプル読んで買わないならデータは削除する。 買わないと決めたらデータは削除確認したところ3月に購入したKindle本は0冊でした。サンプルをダウンロードして読むところで止まっちゃってたんですね。と言っても、サンプルすら、ちゃんと読めてない本も。。。どれも面白そうなのに!今後は、サンプ... 2021.04.07 6. やってみよう Lifestyle8. Trial&Error8.2. ふりかえり Retrospective読書感想
6. やってみよう Lifestyle 高齢者向けの宅配お弁当、どこがいいの? 田舎に住む高齢の父母のために、宅配弁当の利用を検討しています。現状では、母が食事を作っています。しかし、両親ともに持病があり、食事に工夫が必要で、栄養管理も必要なことから、少しでも母の負担を軽減できればと考えて、調べてみました。(随時更新す... 2021.04.06 2. 益 Useful5. 発見 Insight 6. やってみよう Lifestyle8. Trial&Error
6. やってみよう Lifestyle 実体験と学習体験が繋がる瞬間 自分自身は、なんにも変化していないのに、不思議だなぁと思うもんざです。2021年3月は、これまで学習してきたことが、実際の生活の場面で活用できたりして、新しい気づきが得られました。今回は、その体験について備忘記録を残しておきたいと思います。... 2021.04.05 6. やってみよう Lifestyle7. 学び Learning8. Trial&Error
6. やってみよう Lifestyle (おすすめアプリ)一日10分!英語で脳トレElevate(日本語なし) 2021年2月からElevate(エレベート)という脳トレアプリを使っています。(iOS, androidあり)2か月、無料版で毎日5~10分使用してきましたが、いまだに飽きません。ゲームが苦手で、飽きっぽい私でも続けられている理由は?El... 2021.04.04 2. 益 Useful4. 好 Favorite6. やってみよう Lifestyle8. Trial&Error8.2. ふりかえり Retrospective
9. 読書会(勉強会) 第117回 ZOOMで読書会のご案内 2021年4月の読書会は、4月24日(土)朝8時~9時半(JST)です。 直近1か月のあいだに、読んだ1冊を共有してください。わたしは、こちらを読み終えて参加する予定です。みなさまとお話できるのを楽しみにしております。 申し込み方法 お申込... 2021.04.03 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
6. やってみよう Lifestyle (参考サイトまとめ)老親の介護、医療費、病状、生前整理(随時更新する予定) 80歳の父が脳梗塞で入院しました。幸い軽度の脳梗塞だったため、父は2週間ほどに退院できましたが、やはり障害が残りました。自宅で介護することになったため、情報を収集し、家族で話し合って、いろいろな手続きを進めています。情報を一カ所にまとめてお... 2021.04.02 2. 益 Useful6. やってみよう Lifestyle7. 哀 Sad8. Trial&Error
8. Trial&Error Final Exam Assignment(最終レポート)の準備 仏教と現代心理学講座 現在、CourseraでBuddhism and Modern Psychology(仏教と現代心理学講座)を学習しています。6週間のカリキュラムで全講義ビデオを見たので、理解度チェックとして最終レポート(Final Exam Assign... 2021.04.01 6. やってみよう Lifestyle7. 学び Learning8. Trial&Error