4. 好 Favorite8.2. ふりかえり Retrospective8. Trial&Error

皆既月食をYouTubeでオンライン観測

当記事には広告が含まれている場合があります
当記事には広告が含まれている場合があります
4. 好 Favorite
この記事は約3分で読めます。

皆既月食をYouTubeで見たもんざです。昨晩は3年ぶりの皆既月食だと父から教えてもらうまで知りませんでした。

ネットで情報検索すると、各地でオンライン観測会が行われていました。ライブチャットで、いろんな人が願い事を書いていたのも面白かったですね。【ライブ配信】皆既月食@沖縄 2021年5月26日(水)ノーカット!スーパームーンの「皆既月食」! 北海道各地の映像

残念ながら、リアルで見る事ができなかったので、YouTubeで見たのですが、時間の経過と共に月食がどのように進行するのか良く分かって面白かったです。

そういえば、なんで月に願いごとをするんでしょうね?流れ星に願い事をするのと同じような意味なのかな。ルーツを調べたくなりました。

太陽、地球、月が一線に並んで起こる現象。毎年各2回程度の頻度で起こる。年間25回ほど3天体は一線に並ぶが、軌道面の微妙な傾きのため、毎回日食や月食になるとは限らない。月の軌道は楕円となっているため、地球・月間の距離は変化する。その結果、皆既日食(太陽が完全に隠される日食。月が地球に近い時に起こる)になったり、金環日食(太陽の中に月が完全に入り込み、指輪のように見える日食。月が遠い時に起こる)になったりする。皆既や金環になるのは太陽と月の見かけの大きさがほとんど等しいからであるが、これは全くの偶然に過ぎない。

“日食/月食[天文/宇宙]”, 情報・知識 imidas 2018, JapanKnowledge, https://japanknowledge.com , (参照 2021-05-27)

地球の影に月が完全に入り込んで満月が暗くなる現象。月の一部が欠けるのは部分月食。地球の影には全く太陽光の届かない本影と、太陽光が一部届く半影があり、半影月食も起こるが、通常、これは月食には含めない。黄道面(地球の公転軌道面)と月の軌道面は傾斜していて、月食が起こるのは両軌道面の交点に太陽と月が対峙した時に限られるため、月食が起こるのは年に0~3回である。月面に落ちた地球の影の形が丸いことから、古代ギリシャでは地球を球体と考えていた。また、その影の大きさが月の約3倍あることから、地球直径を月の約4倍と推定していた。(中略)皆既月食の見どころは皆既中の月面の色合いで、しばしば赤銅色と形容されるように透明感あふれた赤黒い色彩が美しい。ただ、これを観賞するには望遠鏡や双眼鏡が必要となる。また、時には全く見えなくなることもある。

“皆既月食[天文/宇宙]”, 情報・知識 imidas 2018, JapanKnowledge, https://japanknowledge.com , (参照 2021-05-27)

月食/日食【2019】lunar eclipse / solar eclipse
皆既月食は月、地球、太陽の順番で三つの天体が一直線に並び、地球の影に月が入るときに起こる。直線からわずかにずれると部分月食となる。次回の日本で見られる皆既月食は2021年5月26日である。一方、日食は地球、月、太陽の順で三つの天体が一直線に並び、月が太陽を隠す現象で、月の位置が地球に近いときには皆既日食となり、遠いときには太陽が月の影からはみ出した金環日食になる。次回に日本で金環日食が見られるのは30年6月1日、皆既日食は35年9月2日である。

“月食/日食【2019】[天文観測【2019】]”, 現代用語の基礎知識, JapanKnowledge, https://japanknowledge.com , (参照 2021-05-27)
タイトルとURLをコピーしました