6. やってみよう Lifestyle8.1. ふとした気づき8.2. ふりかえり Retrospective8. Trial&Error7. 学び Learning8. 楽しみ Joy

GCQあけまで5日 速度と理解力アップ

当記事には広告が含まれている場合があります
当記事には広告が含まれている場合があります
6. やってみよう Lifestyle
この記事は約3分で読めます。

ここのところ、文章を読む速度と理解力がアップした気がします。
理由は3つのトレーニングの複合効果かも。

困っていること

  1. 読んだ気になっているけれど、実は内容を理解できていない
  2. 読むスピードが遅い
  3. 読むのがおっくうに感じる

こういう問題を解決したくて、自主トレーニングを始めました。
特に①は切実な問題で、自分が情けなくてイヤになるくらいなのです。

ただ、自分なりに見つけた解決の糸口は音読でした。
継続して良く分かりましたが、英語、日本語ともに音読は本当に効きめあり。

トレーニング3つ

私の現在の自主トレメニューは、この3つ。

  1. 読解力養成講座の課題提出(月1回)(フルーツフルイングリッシュの特別講座)
  2. Economist Espressoの音読(月~土1回6分~8分)
  3. 英語の長文読解クラスへの参加(月2~3回)(英文ニュースで世界を読む会

ログを確認したら、英語の読解力養成講座を受講し始めたタイミングでEconomist Espressoの音読も始めていました。4月7日から記録があるので、約2か月継続していることになります。英文ニュースは5月9日が初回参加でした。

不思議なことに、英語だけでなく日本語の読解力も上がったように思うんですよね。
具体例を挙げると、大量に受信したメールを読んで処理したり、インターネットで情報を検索して調べものをするなどにおいて、スピードアップが実感できています。
(時間を測って比べたわけではないので、あくまでも体感に過ぎませんが)

いま、ここに集中する

つい、もっと効率的な方法はないかな?と考えてしまうのですが、結局のところ、楽して何かを手に入れることはできないと良く分かりました。

2020年の目標「生活のあらゆる場面において、規律、集中、忍耐の習練を積む」という訓練に音読練習は、ぴったりです。

成果も見えてきたことですし、焦らず、楽しんで継続します。
でもゲームみたいに、レベルアップしたことが可視化できると良いのですけどね。

参考

読解力トレーニング講座 - 英文添削のフルーツフルイングリッシュ
読解力はありとあらゆる場で必要となります。受験、TOEIC、留学、ビジネス、趣味、全ての場において読解力はなくてはならないスキルです。読解力トレーニング講座で身につける多種なスキルを操り読解力を引き上げましょう!
人生を変える英文読会 World News Café
世界がめまぐるしく変化する今、先が見えない今だからこそ、日本語の情報だけに頼らずに、自力で英文ニュースに触れることが重要ではないかと思います。この会は、毎回1つの英文記事を題材にし... powered by Peatix : More t...
Page not found | The Economist

雑談

**2020年3月16日にフィリピン政府からアナウンスがあって、マニラは3月17日(火)から4月12日(日)までEnhanced Community Quarantine (ECQ)を実施中だったが、4月7日(火)に4月30日(木)まで延長が決定。4月24日(金)に発表があり、5月15日(金)まで再延長が決定。5月13日(水)に発表があり、検疫体制をMECQ(Modified Enhanced Community Quarantine)に変更し5月31日(日)まで行うと発表。5月16日(土)規制が緩和されショッピングモールの営業が開始。6月1日(月)GCQ(一般的なコミュニティ隔離措置)がスタート。6/15に終了の予定。

6/10(水)3月17日から続けてきた時短勤務も、いよいよ終わりに近づいた。
3ヶ月近く、一日あたり約4時間労働だったが、こういう働き方が自分の理想に近いと分かった。
それにしても、ぜんぜん睡眠時間を増やせなかったのは大問題だな。

タイトルとURLをコピーしました