カウントダウンコラム

1. Zoom読書会

難解の定義がちがった話

他の人に「難解」という言葉の定義ですこし引っかかったもんざです。私のなかでは「難解」というと、数学の微積分とか、サルトルの「存在と無」とか、日本語で文章が書かれていて読めるけど意味が理解できない、みたいなものをイメージします。ちょっと難しい...
9. 読書会(勉強会)

第133回読書会まで14日(8/27(土)開催) 

第133回ZOOMで読書会の2週間前になりました。本日からカウントダウンを開始しますね。私は大岡昇平の「俘虜記」(新潮文庫)をご紹介する予定です。著者が太平洋戦争に従軍した体験に基づくルポルタージュのような作品で、1949年に第一回の横光利...
9. 読書会(勉強会)

第133回 ZOOMで読書会のご案内(2022/8/27 sat 8:00am)

2022年8月の読書会は、8月27日(土)朝8時~9時半(JST)です。 直近1か月のあいだに、読んだ1冊を共有してください。私はこちらを共有する予定です。「俘虜記」(新潮文庫) 大岡 昇平(著)昨年購入して途中まで読んで放置しちゃってるん...
9. 読書会(勉強会)

第132回読書会終了 / 複数の視点を持つ

人と本との繫がりって不思議だなぁと思ったもんざです。娯楽としてエンタメ性の高い本を選ぶ方もいれば、リアルな繫がりで友人から薦められた本や、仕事内容に直結する本を選ぶ方もいます。読書会では、他の方がそれぞれの理由で選んだ本を共有して、そこで新...
カウントダウンコラム

第132回の読書会は本日です/参加者4名

本日AM8時~9時半(JST)に第132回ZOOMで読書会を開催いたします。お時間になったら、事前にお知らせしたURLをクリックしミーティングルームにご入室ください。7月のご参加は私も含めて4名の予定です。最初に、ご紹介本の表紙を見せていた...
9. 読書会(勉強会)

睡眠不足でドーナツ渇望

ZOOM読書会まで残り1日!甘いもの食べたい欲求の悩まされているもんざです。久々にドーナツをひとつ食べたら、めちゃくちゃ美味しく感じました。アイスクリームは、たまに食べてるんですが、ドーナツは半年ぶりくらいかも。でもね、そのあと、ずーっと、...
1. Zoom読書会

合理的に考える、ということ

ZOOM読書会まで残り2日!ほかの靴も修理をしようと思ったもんざです。気づいたらお気に入りの靴の底が、かなり痛んでいました。恐る恐る近所のお店でに靴底修理に出したのですが、ちゃんと直してくれました。自分にあった靴を探すのって、なかなか大変で...
9. 読書会(勉強会)

身近すぎると神秘を感じない

ZOOM読書会まで残り3日!「マッドマックス 怒りのデス・ロード」が見たくなったもんざです。2015年に公開された映画で、第88回アカデミー賞で6部門を受賞した作品なのでご存じの方も多いのでしょうね。でも、私は全然知りませんでした。じゃぁ、...
9. 読書会(勉強会)

ウォールデンは詩集のように読む

純文学読書会は無事に終了しました。昨日、純文学読書会にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。参加者は私を含めて5名でした。それぞれ、最も心に残った文章を選んで共有していただきました。せっかくなので、こちらでも共有しますね。心に残った...
9. 読書会(勉強会)

第12回純文学読書会は本日です

純文学読書会は本日です!ZOOM読書会までは残り6日です!残念ながら、けいいちさんはご都合により欠席になりましたが、Koichiさんからお申込みがあり、7名参加予定です。参加予定の皆様、よろしくお願いします!タイムテーブル08:00~08:...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました