9. 読書会(勉強会) 16年8月17日(水)勉強会まで1日 あやうく帰りの電車で降車駅を乗り過ごすところだったもんざです。とても身体がだるくて、電車で椅子に座ったとたんに眠り込みました。アナウンスで驚いて目を覚ましたら、ちょうど降りる駅に到着して扉が開いた瞬間でした。ああ、驚いた。風邪の引き始めなの... 2016.08.17 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
9. 読書会(勉強会) 16年8月16日(火)勉強会まで2日 昨日のカウントダウンコラムで助けを求めたら、手を差し伸べてくださる方がいて、書いてみるもんだな、と思ったもんざです。そういえば勝間さんも無料コラムに冷凍野菜の活用方法について助けを求めていましたね。きっと有益な情報が集まっているのではないで... 2016.08.16 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
カウントダウンコラム 16年8月15日(月)勉強会まで3日 意識が違うから、発見できないんだと気づいたもんざです。私の父は75歳ですが、とても好奇心が旺盛で手先が器用です。自動車も自分で部品交換したり、PCも分解して修理しています。私もなるべく自分で修理したいタイプなのですが、父の足元にも及びません... 2016.08.15 カウントダウンコラム
カウントダウンコラム 16年8月14日(日)勉強会まで4日 レンタサイクルでまち歩きを楽しんだもんざです。富山の実家に帰省しているのですが、自転車に乗りたくなったのでネットでレンタサイクルを探してみました。富山駅周辺で良さそうなお店が見つかったので、電話やネットでの予約もせずに、フラリと行ってみたの... 2016.08.14 カウントダウンコラム
カウントダウンコラム 16年8月13日(土)勉強会まで5日 なんとか必要な情報が得られて、ホッとしているもんざです。アタバキというカポエイラで使用する太鼓を持っています。でも、練習する時間が取れなかったので、ただ保管しているだけでは宝の持ち腐れになると思い、同時期にカポエイラを始めてすでにカポエイラ... 2016.08.13 カウントダウンコラム
カウントダウンコラム 16年8月12日(金)勉強会まで6日 実家の富山でちょっとだけ親孝行の真似事をしているもんざです。一緒に温泉に行き、肩が痛いという母にマッサージをしてあげたりしておりました。正直に言うと、実は私、自分の両親とのコミュニケーションが苦手です。嫌いなわけではないのですが、たいして話... 2016.08.12 カウントダウンコラム
9. 読書会(勉強会) 16年8月11日(木)勉強会まで7日 グンゼのストッキングが素晴らしすぎて驚いたもんざです。男性にはあまりピンとこないかもしれませんが、快適な下着を発見して超うれしい感じなんだな、と思っていただけると少しは共感していただけるかもしれません。毎日暑くて、朝の通勤電車ですでに汗だく... 2016.08.11 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
9. 読書会(勉強会) 16年8月10日(水)勉強会まで8日 コツコツと目の前の問題を改善し続けていくこと、私にはこれしかない、と思うもんざです。「問題を先送りするな」勝間さんの人生戦略手帳のレフィルにデカデカと印刷されたこの文字にどれだけ背中を押されたことか。押される、というより蹴られるくらいの勢い... 2016.08.10 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
カウントダウンコラム 16年8月9日(火)勉強会まで9日 コミュニティのチェックを習慣化しようと思い始めているもんざです。習慣にするには、時間を決めるか、すでに習慣化されている行動にくっつけるのが近道です。コミュニティの情報をチェックしないのは、もったいないよなー、という気持ちと、ココから、自分に... 2016.08.09 カウントダウンコラム
カウントダウンコラム 16年8月8日(月)勉強会まで10日 人は無意識に興味がないものを排除する、ということを実感したもんざです。みゅーさん主催の朝カフェ☆サポメ復習会に参加しました。内容は「限界費用ゼロ社会」のブックレビューをして、内容を自分自身への落とし込むこと。私は、変化を恐れず(でも変化を恐... 2016.08.08 カウントダウンコラム