8. Trial&Error

8.2. ふりかえり Retrospective

自分がイソップの狐だったと気づいた話

イソップ寓話にブドウ好きな狐の話がある。高い樹の上に実った美味しそうなブドウに手が届かなかった狐は、あれは酸っぱくて美味しくない、あんなのを取ろうとして時間をムダにするなんて、俺はバカだった、と言い訳をして自分を慰める。似たようなごまかしを...
4. 好 Favorite

スマホのKindleにPDFを入れる方法

私はkindleアプリをPCとスマホの両方に入れて使用しています。PCアプリには、直接PDFをアップロードできるのですが、そのデータはスマホ側には反映されません。何とか解決できないかな、と思って調べたところ、ちゃんと解説されているサイトを発...
9. 読書会(勉強会)

第132回読書会終了 / 複数の視点を持つ

人と本との繫がりって不思議だなぁと思ったもんざです。娯楽としてエンタメ性の高い本を選ぶ方もいれば、リアルな繫がりで友人から薦められた本や、仕事内容に直結する本を選ぶ方もいます。読書会では、他の方がそれぞれの理由で選んだ本を共有して、そこで新...
9. 読書会(勉強会)

第132回の読書会は本日です/参加者4名

本日AM8時~9時半(JST)に第132回ZOOMで読書会を開催いたします。お時間になったら、事前にお知らせしたURLをクリックしミーティングルームにご入室ください。7月のご参加は私も含めて4名の予定です。最初に、ご紹介本の表紙を見せていた...
1. Zoom読書会

睡眠不足でドーナツ渇望

ZOOM読書会まで残り1日!甘いもの食べたい欲求の悩まされているもんざです。久々にドーナツをひとつ食べたら、めちゃくちゃ美味しく感じました。アイスクリームは、たまに食べてるんですが、ドーナツは半年ぶりくらいかも。でもね、そのあと、ずーっと、...
9. 読書会(勉強会)

合理的に考える、ということ

ZOOM読書会まで残り2日!ほかの靴も修理をしようと思ったもんざです。気づいたらお気に入りの靴の底が、かなり痛んでいました。恐る恐る近所のお店でに靴底修理に出したのですが、ちゃんと直してくれました。自分にあった靴を探すのって、なかなか大変で...
6. やってみよう Lifestyle

ようやく高速インターネットを使用し始めた話

2018年11月から、ポータブルWifiを使っていたのだが、1ヶ月単位でのプリペイド契約だから、安定性に欠けていた。速度が低下したり、繋がらなくなることが週に何度かあり、またZOOM会議などを1日に3回もやると、負荷が高すぎるのか突然落ちた...
読書感想

久々に漫画を読みふけった話「ダーウィン事変」

友人から、いま流行しているマンガを教えてもらうと、試し読みをすることもありますが、なかなか購入して読むに至りません。そんな私が、なぜか漫画を購入しました。偶然ネットで2022年マンガ大賞を受賞した作品だと知り、試し読みをしたらハマりました。...
8.2. ふりかえり Retrospective

これだ、という音楽に出会う体験って、誰かと恋に落ちる感覚と似ていると思った話

スポッティファイで画面に表示されていたアルバムの画像に惹かれて、再生ボタンを押したのは、単純に、集中できる作業BGMを探してたからです。パソコンに向かって何かを書いていたと思うのだけど、作業に集中するどころか、流れてきた曲は私に作業を中断さ...
読書感想

旧約聖書『創世記』を読み、考えたこと

2千年受け継がれる物語最初に創世記を読んだとき、全体的なまとまりのなさと神の不条理さが印象に残った。特に女性の描き方が差別的で不快だったのだが、それは物語の編集者が意図して行ったことであると知って納得した。古事記もそうだが、常に男が女を支配...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました