8.1. ふとした気づき GCQ終了 マニラのレストランの取り組み レストラン業界で生き残っていくのは大変だな、と思ったもんざです。マニラの高級レストランでの感染予防の取り組みに関する、この記事を読みました。Is it Safe Now to Dine in a Restaurant Under Manil... 2020.06.16 8.1. ふとした気づき8. Trial&Error
6. やってみよう Lifestyle GCQあけまで1日 絶望が生み出す力 英文ニュースで世界を読む会に参加したので、備忘記録を残しておきます。(公式サイトはこちらです)5/31付NYTの記事を読解(テーマ:人種差別)5回目の参加は6/14(日)。この日は5/31付けのニューヨークタイムズから”Destructiv... 2020.06.15 6. やってみよう Lifestyle8.1. ふとした気づき8.2. ふりかえり Retrospective8. Trial&Error7. 学び Learning5. 発見 Insight
8. 楽しみ Joy GCQあけまで2日 スイーツの誘惑 マニラでも、ようやくショッピングモールが再開し始めました。しかし、まだテイクアウトだけ。でも、ずっと気になっていたモノを食べることができたので幸せです。甘味に関するマイルールショッピングモール内の看板に惹かれて、ずっと食べたいと思っていたg... 2020.06.14 8. 楽しみ Joy食 Eating Habit8.2. ふりかえり Retrospective8. Trial&Error
6. やってみよう Lifestyle GCQあけまで3日 コミュニケーションのコツ コミュニケーションがうまく成立しないのは、傾聴力やトピックへの関心が足りないことが問題なんだろうな、と気づいたので備忘記録を残しておきます。上手なコミュニケーションとは4月から読解力トレーニング講座を受講しています。長文読解の課題をいくつか... 2020.06.13 6. やってみよう Lifestyle8.1. ふとした気づき8.2. ふりかえり Retrospective8. Trial&Error
8.1. ふとした気づき GCQあけまで4日 カルシウムとビタミンD3 ついにカルシウムとビタミンD3のサプリメントを購入しました。理由は3つです。困っていること骨密度が標準以下で1年経った運動と通常の食事だけでは改善できず更年期への備え骨密度が下がっていることに気づいたとき、もっと食事に気をつけて、運動もした... 2020.06.12 8.1. ふとした気づき8.2. ふりかえり Retrospective8. Trial&Error2. 益 Useful6. やってみよう Lifestyle
6. やってみよう Lifestyle GCQあけまで5日 速度と理解力アップ ここのところ、文章を読む速度と理解力がアップした気がします。理由は3つのトレーニングの複合効果かも。困っていること読んだ気になっているけれど、実は内容を理解できていない読むスピードが遅い読むのがおっくうに感じるこういう問題を解決したくて、自... 2020.06.11 6. やってみよう Lifestyle8.1. ふとした気づき8.2. ふりかえり Retrospective8. Trial&Error7. 学び Learning8. 楽しみ Joy
8. Trial&Error GCQあけまで6日 関節リウマチ 離れて暮らしている父から、関節リウマチの診断を受けた、とLINEで連絡がありました。(血液検査の結果の画像つきで)どのような病気か、対処法、治療法などを調べて、家族で共有したので、備忘記録として残しておきます。(なお、私は医療従事者ではない... 2020.06.10 8. Trial&Error2. 益 Useful7. 哀 Sad6. やってみよう Lifestyle
8.1. ふとした気づき GCQあけまで7日 変化の過渡期 変化の過渡期にいるって面白いな、と思うもんざです。私は2018年11月からマニラで暮らしているのですが、最初は色々なことが分からなくて四苦八苦していました。とにかく、コインが増えるのがイヤ、お店や銀行で長く待つのが時間のムダでイヤ、そんなわ... 2020.06.09 8.1. ふとした気づき8.2. ふりかえり Retrospective8. Trial&Error5. 発見 Insight
8.1. ふとした気づき GCQあけまで8日 信頼度は数値で可視化 誰とチームを組むか、それが問題だと思うもんざです。みんチャレというアプリで、英語学習と運動の習慣化を目指しています。どちらも1か月以上、毎日継続できているのはメンバーのおかげ。ご存じない方のために説明すると、こんな感じです。みんチャレのしく... 2020.06.08 8.1. ふとした気づき8.2. ふりかえり Retrospective8. Trial&Error5. 発見 Insight
8.2. ふりかえり Retrospective GCQあけまで9日 共通の敵が連帯感を生む 英文ニュースで世界を読む会に参加したので、備忘記録を残しておきます。5/25付NYTの記事を読解(テーマ:EU)4回目の参加は6/6(土)。この日は5/25付けのニューヨークタイムズから”Will unity prevail in the ... 2020.06.07 8.2. ふりかえり Retrospective8. Trial&Error7. 学び Learning