8.2. ふりかえり Retrospective

6. やってみよう Lifestyle

新古典派経済学を学ぶ【その2】

「誰が弾いてるんだろ、いい音出てるな、と思ったら、あなただったよ」と先生に言われて、続けて練習している成果って、本当に思いがけず現れるものなんだな~と、しみじみ思ったもんざです。毎月第一月曜は、他団体の方も含めたカポエイラの合同練習なのです...
6. やってみよう Lifestyle

新古典派経済学を学ぶ【その1】

「カンフーパンダ」のポルトガル語版DVDをいつ見ようかとワクワクしているもんざです。結婚してブラジルに住むことになった人から、ポルトガル語の映画DVD6枚を譲り受けた友人がいます。ご厚意で私も貸していただけることになり、ラインナップの中から...
6. やってみよう Lifestyle

オススメを聞いてみるにTRY

食べログでチェックしていた老舗居酒屋さんに行ってみました。宅急便のお兄さんにリサーチした時も、名前が挙がったので、やっぱり有名らしい。大雨の日に行ったら、座敷の角は雨漏りするから、と言われ、歴史を感じました。店員さんのオススメは?と聞くと、...
食 Eating Habit

あつんこパン

5月10日にオフィスが水道橋から、靖国通り沿いにある小川町のビルに移転しました。(休日出勤してお引越し作業をしたのですが、トラブルもなくてホッとしました)最寄り駅はメトロなら小川町駅、JRなら御茶ノ水駅か神田駅になります。そんな訳で、ちょっ...
食 Eating Habit

ファラフェルボールが食べたい

国際フォーラムの屋台村に行きました。パパヤガデリという屋台でお弁当を買い、食べたところ、ファラフェルボールというひよこ豆のコロッケが、とっても美味しかったです。自分でも作れるかなー?と思ってレシピを検索。▼「ツヴェ家のファラフェル(ひよこ豆...
6. やってみよう Lifestyle

首相の公式サイトを見るにTRY

安倍首相の公式サイトを初めて見て、さすがにきっちりした作りになっているなぁと、当たり前のことに関心したもんざです。皆さんは、ご覧になったことがありますか?安倍晋三公式サイト情報が適度にまとまっており、シンプルで読みやすい作りです。SNS、動...
6. やってみよう Lifestyle

iMindMapにTRY

iMindMapを使い始めたもんざです。以前に、類似にフリーソフトを使ったこともあったのですが、操作性がイマイチでした。でもiMindMapは、スムーズに使えます。読書記録などから使い始めてみようと思います。さて。質問への回答の仕方について...
食 Eating Habit

念願のクロワッサンたい焼き!

念願のクロワッサンたい焼きを食べて、美味しさに目を細めていたもんざです。会社で、何か用事を頼まれた時に、ここのところずっと使っていたフレーズがあります。「これ、たい焼き1枚だからね」社長にも、同僚にも言いまくっていたので、ついに買ってきても...
6. やってみよう Lifestyle

森永さんの本を読むにTRY

ようやく森永さんの本を入手してパラ見したもんざです。これまで、一冊も森永さんの本を読んだことがなかったので、新しい知識が手に入りそうでワクワクします。課題本ではありませんがこちらの2冊をこれから読みます。●「庶民は知らないアベノリスクの真実...
食 Eating Habit

デメルのザッハトルテ

デメルのザッハトルテをおすそ分けいただき、たまに食べるチョコレートに癒されたもんざです。▼DEMELのTorte毎週火曜日はカポエイラの楽器練習日なのです。昨日は、月初だし、消費税増税後の初日なので、練習に参加できないかな~と危ぶんでおりま...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました