8.2. ふりかえり Retrospective

5. 発見 Insight 

読書会まで6日 行動を予測

日中の最も暑い時間が狙い目だよ、とアドバイスしたもんざです。スーパーマーケットに行ったら、すごい行列で待ち時間が長かった、という話を職場で聞きました。マニラはロックダウン中で、スーパーマーケットも入店制限があり、一定数以上の人は同時に入店で...
2. 益 Useful

(かんたんエクササイズ)毎朝プランク3分を継続する

友人の影響を受けて、プランクを始めてみた。簡単だけど超効果的な筋トレだと頭では分かっていたけれど、なかなか取り組むきっかけがなかったのだけれど、これで習慣化できそうでうれしい。
6. やってみよう Lifestyle

読書会まで7日 緑の卵

新しいことにチャレンジする人を応援したくなるもんざです。直前の連絡であれなんだけど、ZOOMでオンライン読書会やるから、良かったら参加しない?というFacebookメッセージをFNPC(金曜夜の哲学クラブ)で知り合った人からもらいました。英...
6. やってみよう Lifestyle

ECQあけまで14日 PDFをGoogleドキュメントに

PDFをワード文書に変換する場合、アドビだと有料プランが必要になる。でも、この方法を使えば、無料で文書化できる。必要なものGoogleアカウント(無料)Googleアカウントを作れば、マイドライブに各種データを保存することができ、Googl...
6. やってみよう Lifestyle

ECQあけまで15日 ふりかえり会します

めちゃくちゃ、ありがたい。第一四半期のふりかえり作業が進まなくて困っている、と書いたら、すぐにアドバイスをもらうことができた。・そのテーマで勉強会を企画すれば?・人との約束&締め切り効果を利用すれば?なるほど!というわけで、さっそく、やって...
読書感想

ECQあけまで17日 みんチャレ

読書会で、お誘いを受けたので「みんチャレ」を始めてみた。コロナ対策で外出が制限されているので運動不足になりがちだから、1日のエクササイズを報告し習慣化する、というのが私が入れてもらったチーム目標だ。みんチャレは、いろいろなことを習慣化したい...
読書感想

ECQあけまで18日 Fast & Slow読書会

先週に引き続き、今週もりんさん主催のThinking Fast & Slow(ダニエル・カーネマン著)の読書会に参加した。(4月12日14時~)私は、全3回のうち、2と3にだけ参加させていただいた。りんさんとhiroさんが話題を広げてくれる...
2. 益 Useful

ECQあけまで19日 Meetup

久々に、Meetupで新しいグループのイベントに初参加してみた。(八王子WordPress Meetup)少し緊張したけど、やっぱり日本語だと、ストレス度がぐーっと下がる。日本にいた頃から、WordPressの勉強会に、参加してみたいと思っ...
6. やってみよう Lifestyle

ECQあけまで20日 Home Workout

ワークアウトのビデオは、YouTubeを探せば、いろいろ見つかる。けど、何度も見たいと思えるほど、自分が好きなものを見つけるのって難しい。以前はカポエイラの動画をよく見ていたけれど、いまは全然動けなくなっちゃったし、もっと日常生活に取り入れ...
6. やってみよう Lifestyle

ECQあけまで21日 深呼吸しよう

こんなの、役に立つんだろうか?と半信半疑だったけれど、生活習慣に取り入れるためには有効かもしれないと、考えをかえたものが最近ある。それは、深呼吸をガイドしてくれるアプリの機能。昨年5月に睡眠の質や運動量を可視化したくて、ついにスマートウォッ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました