読書感想

Human has prevailed famine, plague, war.

What are the big problems for humans in this world? It’s Famine, plague, and war I thought, until I read this book “Homo...
8. Trial&Error

18/07/08(日)読書会まで12日

380年前の日本に生まれなくて良かったと思うもんざです。遠藤周作の「沈黙」を読み終えました。旧約聖書を読んでから、キリスト教に関連する本を手に取ることが増えています。私がこの本を手に取ったのは、佐藤優「国家の罠」を読んで、興味を持ったからで...
読書感想

18/07/07(土)読書会まで13日

私だったら、どうするかな?と思ったもんざです。友人に感化されて、「一日一善」を心がけて、ときどき駅でゴミを拾ったりしています。でも、ケンカを仲裁するとか、痴漢や泥棒を捕まえるとなると、次元が違うと感じてしまいます。ある女性が電車内で小学校低...
読書感想

18/07/06(金)読書会まで14日

5キロ走れなくてショックだったもんざです。先日、ひさびさに皇居ランをしたのですが、途中でギブアップして歩いてしまいました。しかし、そのおかげで、ラフィネランニングの10回券を購入し、週一で開催されている走力アップのプログラムにも参加してみま...
8. Trial&Error

I Found a Good Training Program for Jogging

If I couldn’t do the same thing that I did well in the past, I’ll be disappointed at myself. It’s a little bit sad. When...
8. Trial&Error

effect of “sunk cost bias”

I bought a 10 coupon ticket valid for 3 months that entitles me to use the shower & locker room at a place near my offic...
7. 学び Learning

A politically motivated investigation

I recently learned the meaning of the words: politically motivated investigation. I had the chance to (2)indulge in some...
8. Trial&Error

Language is Based on Culture

Language is based on Culture. I thought I already understood that. However, I realized I did not really clearly understa...
8. Trial&Error

Digital Fasting

Everybody (4)feels a little bit blue sometime in their lives. However, It’s different if it happens frequently and for n...
9. 読書会(勉強会)

18/6/15(金)読書会終了

タカセ池袋本店の9階コーヒーラウンジが穴場すぎて驚いたもんざです。5人一緒に座れるかなぁと心配して19時過ぎにお店に行ったら、2人連れが3組くらい利用しているだけで、店員さんもゆったりと快く対応してくださり、とても居心地の良い時間を過ごすこ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました