読書感想 I Have Began Doubting Myself I used to say I understand myself. Is still it true? I’m starting to doubt that because I recently overestimated myself ... 2018.07.16 7. 学び Learning8. Trial&Error読書感想
読書感想 18/07/15 (日)読書会まで5日 自分の感情を他人に伝わるように言語化するには訓練が必要だと思うもんざです。「ティール組織」第III部第3章は、進化(ティール)型の組織に変革するために考えるべきことの解説です。ここでは、変革を行うための具体的な事例が紹介されています。そのひ... 2018.07.15 8. Trial&Error9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム読書感想課題図書
読書感想 18/07/14 (土)読書会まで6日 昆虫展に行こう!と決めたもんざです。上野の科学博物館で本日から10月8日まで開催されます。Twitterのタイムラインに丸山宗利さんの画像が流れてきて、朝から目が釘付けになってしまいました。人間と同じサイズの、精密な蜂や蝶の模型が間近で見ら... 2018.07.14 8. Trial&Error9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム読書感想課題図書
カウントダウンコラム 18/07/13(金)読書会まで7日 不安に駆られて、むやみにルールを増やすのは、逆効果なんだ、と学んだもんざです。何かに失敗したり、予想外のトラブルが発生したとき、同じミスを繰り返さないためには、厳格なルールを作って、それを守ることが重要だと考えることが一般的かもしれません。... 2018.07.13 8. Trial&Error9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム読書感想課題図書
読書感想 I found an interesting exhibition I found an interesting exhibition that will be held in the National Museum of Nature and Science in Tokyo. The theme is ... 2018.07.12 7. 学び Learning8. Trial&Error読書感想
読書感想 18/07/12(木)読書会まで8日 いろいろとアイデアは思いつくのですが、実行するには問題があるのよね、と思うことがあるもんざです。「ティール組織」を読んでいると、私の労働環境って、ティールっぽいところがあるグリーンかな、と気づきました。私も含めて社員は5人だから、風通しは非... 2018.07.12 8. Trial&Error9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム読書感想課題図書
読書感想 18/07/11(水)読書会まで9日 笑顔と陽気さを、もっと意識的に演出しようと思ったもんざです。いつ会ってもニコニコと笑顔を絶やさず、陽気な雰囲気を醸し出している人もいれば、むっつりと陰気で不機嫌なオーラを発している人もいます。仕事上、老若男女さまざまな人とお会いしますが、ど... 2018.07.11 8. Trial&Error9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム読書感想課題図書
7. 学び Learning Curious about anger or surprise. I always enjoy reading Tweets because I easily find that there are much anger and surprise or some other kind of emotion... 2018.07.11 7. 学び Learning8. Trial&Error読書感想
課題図書 18/07/10(火)読書会まで10日 「勝利」になぜ価値があるのだろう?という問いかけに、どのくらいの人が答えられるのだろうかと思うもんざです。「ティール組織」第II部第6章は「存在目的に耳を傾ける」という内容です。著者は、ここで「達成型(オレンジ)組織」の問題点を指摘しつつ、... 2018.07.10 8. Trial&Error9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム読書感想課題図書
読書感想 18/07/09(月)読書会まで11日 論理トレーニングをコツコツ続けているもんざです。「イカツイ古典読書会」という、ZOOMで古典を読む読書会に参加しています。歴史学者の三石先生がオブザーバーで、けっこう内容は本格的なのですが、幹事さんと副幹事さんのお人柄が良く、先生も親しみや... 2018.07.09 8. Trial&Error9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム読書感想課題図書