8.2. ふりかえり Retrospective

15秒で物語を作り45秒で話す

まるで大喜利みたいだな、と思うもんざです。最近、非常に私好みの英会話の先生を見つけました。これまでの先生とは異なるアプローチをされるため、最初は戸惑いました。私のレベルより、ちょっと難しい課題を出して負荷をかけられるのです。おそらくIELT...
2. 益 Useful

Google翻訳のコツ(日本語→英語)

ここのところお役所からのお知らせ文書をじっくり読む機会が増えました。日本語の情報を英語に翻訳して、メールで共有しなきゃいけないんですよね。日本語の文章(200~500文字程度)を、15-20分くらいで、ざっくりとでも意味の通じる英語にするた...
6. やってみよう Lifestyle

骨密度と運動の関連性?

食事にも気を付けているし、筋トレも週1~3回しているのに、ぜんぜん骨密度が上がらなくて困っています。2019年8月に骨密度まで計測できるスマートスケールを購入して、初めて自分の骨密度が標準以下だと知って、びっくり。体重、体脂肪、筋肉量などは...
2. 益 Useful

6ヶ月続けた成果

自分の英語力を、どうにか、もう少し上げたいな。 そう思ったとき、こんなふうに考えました。1・まず現状を把握2・練習量を増やす3・よい教材を見つける4・自分の予算内の価格かこの4点に合致すると思ったのが産経オンライン英会話だったので、2019...
8.2. ふりかえり Retrospective

映画「Parasite」(2019)

「Parasite」(邦題「パラサイト 半地下の家族」)という韓国映画を見たので、感想を記録しておきます。(2020年2月27日 @ROBINSONS GALLERIA ORTIGAS)DIRECTER TITLEYEARGENRETIME...
1. Zoom読書会

第10回純読終了 巨人の肩に乗る

1冊の本をみんなで読む読書会スタイルも、やっぱり好きだなとしみじみ思うもんざです。良い本を読むことは、知識と視野を広げてくれます。私たちが今どこにいるのかを確認したり、未来を予測するためには、巨人(という先人の知恵)の肩によじ登らなきゃいけ...
9. 読書会(勉強会)

第104回 ZOOMで読書会のご案内

3月読書会は、3月28日(土)朝8時~9時半(JST)です。 直近1か月のあいだに、読んだ1冊を共有してください。わたしは、こちらを読み終えて参加する予定です。 「免疫力を強くする 最新科学が語るワクチンと免疫のしくみ」 (ブルーバックス)...
9. 読書会(勉強会)

第10回の純読は本日です

本日AM8時~9時半に第10回純文学読書会を開催いたします。ZOOMを使用しオンラインでのミーティングとなります。 お時間になったら、事前にお伝えしたURLをクリックしていただければ、ミーティングルームに入れます。 第10回純文学読書会の参...
カウントダウンコラム

純読まで1日 第10回は7名

明日が純文学読書会の日です。 ZOOMでの開催のため、通信環境が安定した場所でご参加をお願いいたします。みなさま、よろしくお願いいたします。■参加者(7名) 1.もんざ2.りんさん3.じょあんなさん4.ぽておさん5.にしやまさん6.masa...
9. 読書会(勉強会)

純読まで2日 新しい爪

薬指の爪がブカブカになってきて、小学生の頃を思い出しているもんざです。鉄のドアに、うっかりとなぜか右手の薬指の爪部分を挟んだのは2019年12月5日(木)でした。あれから約3ヶ月たって、下から生えてきた新しい爪が古い爪を押し上げてきて、ブカ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました