8.1. ふとした気づき GCQあけまで13日 睡眠の質を上げる工夫 どうしても睡眠時間が不足してしまいます。もともとショートスリーパーだったわけではないので、最低でも6時間は眠りたいのです。でも、なんやかんやタスクを片づけていると、0時を過ぎることも多く睡眠時間を犠牲にしています。短い時間でも、睡眠の質を上... 2020.06.18 8. Trial&Error8.1. ふとした気づき
9. 読書会(勉強会) 読書会まで2日/5月読書会の感想 先月5月の読書会にご参加いただいた方からのフィードバックを共有します。5月読書会のフィードバック参加して得たもの様々な情報、読書を継続するモチベーション、発表の場3分で本の内容を説明することの意義当読書会で得たことを、次は何でアウトプットす... 2020.06.18 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
8.1. ふとした気づき GCQあけまで、また14日(再延長されました) コミュニティ検疫の期間が延長されました。6月30日(火)まで、延長されるのですが、とりあえず、レストランやカフェ、電車やバスも座席を半分以下して運用することになっているようです。感染者数、死者数とも、まだ減少傾向が見られないため、検疫延長を... 2020.06.17 7. 哀 Sad8. Trial&Error8.1. ふとした気づき
9. 読書会(勉強会) 読書会まで3日 新しい「夢」 今月わたしは、こちらを読んでいます。今回は第11章から引用します。ようやく最終章までやってきました。とっつきにくそうな本だな~と、読む前はちょっとためらっていたのです。でも、驚くほどワクワクさせてくれる内容でした。読んで良かった!ブロックチ... 2020.06.17 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
8.1. ふとした気づき GCQ終了 マニラのレストランの取り組み レストラン業界で生き残っていくのは大変だな、と思ったもんざです。マニラの高級レストランでの感染予防の取り組みに関する、この記事を読みました。Is it Safe Now to Dine in a Restaurant Under Manil... 2020.06.16 8. Trial&Error8.1. ふとした気づき
9. 読書会(勉強会) 読書会まで4日 何が問題なのか 今月わたしは、こちらを読んでいます。今回は第10章から引用します。この章は、ブロックチェーンの問題点に焦点を当てつつ、その解決案を模索しています。ブロックチェーン・レボリューション ――ビットコインを支える技術はどのようにビジネスと経済、そ... 2020.06.16 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
6. やってみよう Lifestyle GCQあけまで1日 絶望が生み出す力 英文ニュースで世界を読む会に参加したので、備忘記録を残しておきます。(公式サイトはこちらです)5/31付NYTの記事を読解(テーマ:人種差別)5回目の参加は6/14(日)。この日は5/31付けのニューヨークタイムズから”Destructiv... 2020.06.15 5. 発見 Insight 6. やってみよう Lifestyle7. 学び Learning8. Trial&Error8.1. ふとした気づき8.2. ふりかえり Retrospective
カウントダウンコラム 読書会まで5日 音楽業界の実情 今月わたしは、こちらを読んでいます。今回は第9章を取り上げます。ブロックチェーン・レボリューション ――ビットコインを支える技術はどのようにビジネスと経済、そして世界を変えるのかドン・タプスコット (著), アレックス・タプスコット (著)... 2020.06.15 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
食 Eating Habit GCQあけまで2日 スイーツの誘惑 マニラでも、ようやくショッピングモールが再開し始めました。しかし、まだテイクアウトだけ。でも、ずっと気になっていたモノを食べることができたので幸せです。甘味に関するマイルールショッピングモール内の看板に惹かれて、ずっと食べたいと思っていたg... 2020.06.14 8. Trial&Error8. 楽しみ Joy8.2. ふりかえり Retrospective食 Eating Habit
9. 読書会(勉強会) 読書会まで6日 エストニアに行ってみたい 今月わたしは、こちらを読んでいます。今回は第8章を取り上げます。ブロックチェーン・レボリューション ――ビットコインを支える技術はどのようにビジネスと経済、そして世界を変えるのかドン・タプスコット (著), アレックス・タプスコット (著)... 2020.06.14 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム