ABD読書会

読書感想

「反脆弱性」上巻のまとめ ABD読書会の感想

2021年2月のABD読書会に参加したので、感想とまとめを記録しておきます。課題本は、タレブの「反脆弱性」上巻です。参加者7名で各章を分担して読み、内容を共有してから意見交換をしました。来月3月20日は下巻が課題本です。ご興味のある方はぜひ...
読書感想

「反脆弱性」第16章 無秩序の教訓 ルールから離れて遊べるか

2021年2月と3月のABD読書会の課題本は、タレブの「反脆弱性」です。2月は上巻、3月は下巻に取り組むことになりました。今回は「第16章 無秩序の教訓」について、学習メモを残します。タレブがどんな本を読んできたのか、などの生い立ちと彼の思...
読書感想

2月ABD読書会「反脆弱性」第8章 予測できないことを知れ

2021年2月と3月のABD読書会の課題本は、タレブの「反脆弱性」です。2月は上巻、3月は下巻に取り組むことになりました。今月2月の私の担当パートは、「第7章 浅はかな干渉 ── 医原病」「第8章 予測は現代性の生みの子 ── ブラック・ス...
8. Trial&Error

2月ABD読書会「反脆弱性」第7章 干渉しすぎるな

2021年2月と3月のABD読書会の課題本は、タレブの「反脆弱性」です。2月は上巻、3月は下巻に取り組むことになりました。今月2月の私の担当パートは、「第7章 浅はかな干渉 ── 医原病」「第8章 予測は現代性の生みの子 ── ブラック・ス...
9. 読書会(勉強会)

自己認識を高める7日間トレーニング

1月のABD読書会の課題本(ユーリックの「インサイト」)を再読しました。今回は、第10章「思い込みにとらわれた世界で生き抜き成長する」で紹介されていた「自己認識を高める7日間トレーニング」について簡単に説明します。この本を読んだ後に行うトレ...
9. 読書会(勉強会)

メタスキルのひとつ=自己認識

1月のABD読書会の課題本(ユーリックの「インサイト」)を再読しました。実は2019年8月に一度読み、2020年7月にも軽く読んでいるので、再々読ってことになるのかな?ご縁のある本ですね。私は、第1章「二一世紀のメタスキル」と第10章「思い...
9. 読書会(勉強会)

12月ABD読書会 金と排泄物

12月のABD読書会の課題本(グレーバーの「ブルシット・ジョブ」)を読んでいます。9月末から読み始めたのですが、ようやく1章が読み終わるところ。関連情報を調べていたときに、BSジョブっていう記述がでてきました。つまんない仕事のことを略して隠...
9. 読書会(勉強会)

11月ABD読書会の課題本「LIFESPAN 老いなき世界」

11月ABD読書会の課題本「ライフスパン」を読み始めました。(ABD(アクティブ・ブック・ダイアローグ)という読書形式について詳しく知りたい方はこちら)読書会当日までに担当するパートを読み、当日参加者同士で各パートの内容をシェアすることで本...
9. 読書会(勉強会)

12月ABD読書会の課題本「ブルシット・ジョブ」

読者に思考を求める本に出会えると、うれしいもんざです。答えを明確に示すハウツー系の本と、深く考えるヒントをくれる本は役割が全く違います。いま友人と英語版で読んでいるグレーバーの「ブルシット・ジョブ」は、多くの人が見て見ぬふりをしている部分を...
読書感想

ABD読書会「身銭を切れ」なぜ怒ってるの?

今回は、タレブの「身銭を切れ」を課題本にした読書会に参加したので簡単に感想を。意見交換の時に、出てきた疑問点が面白かったです。10月のABD読書会に参加しました。いちおう担当パート以外も全部読みましたが、まだ情報整理が追い付いていません。(...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました