2021-01

Trial&Error

万葉集で感動を共有する

太陽と月が同時に出ていることを歌った万葉集の和歌を、5分で調べられるって、素晴らしい時代に生きてるな、と思うもんざです。 「東の野に炎の立つ見えてかへり見すれば月傾きぬ」柿本人麻呂 (ひむかしの のにかぎろいの たつみえて かへりみすれば ...
読書会(勉強会)

世界史の構造は、歴史学の本じゃなくて未来予測のための本

第115回読書会では、こちらの本を共有する予定です。今回は、著者とこの本についての情報を共有します。 柄谷 行人(からたに こうじん)さんは1941年生まれの文芸評論家です。日本大百科全書によると「文学現象を離れた原理的な批評」で1970年...
読書会(勉強会)

第115回読書会まで14日(2/13(土)開催) 

第115回ZOOMで読書会の2週間前になりました。本日からカウントダウンを開始しますね。現在の参加予定は、私も含めて2名です。 参加者(2名) もんざ (主催者) 「世界史の構造」 (岩波現代文庫) 柄谷 行人  (著)にしやまさん 「定年...
ふりかえり

BSJを減らし、ケアワーカーを正しく評価する社会を作るには?

1冊の本(ブルシット・ジョブ 以下BSJ)を手がかりに、マルクスの資本論や、フェミニズムについて知識を持った専門家たちと対話できる面白いYoutubeライブ企画を観ました。とても勉強になったので、備忘記録を残しておきます。1/27 #D20...
読書会(勉強会)

自己認識を高める7日間トレーニング

1月のABD読書会の課題本(ユーリックの「インサイト」)を再読しました。今回は、第10章「思い込みにとらわれた世界で生き抜き成長する」で紹介されていた「自己認識を高める7日間トレーニング」について簡単に説明します。 この本を読んだ後に行うト...
読書感想

気づいたら楽園にいた話(神曲 煉獄編)

14世紀イタリアで大人気となり、現代でも読み継がれるダンテ・アリギエーリの「神曲」を読んでいます。地獄篇を読み終わり、いまは煉獄編を読んでいます。今回は、地上の楽園について、昨年2020年に自分が経験して感じたことをたな卸ししながら、考えて...
読書会(勉強会)

メタスキルのひとつ=自己認識

1月のABD読書会の課題本(ユーリックの「インサイト」)を再読しました。実は2019年8月に一度読み、2020年7月にも軽く読んでいるので、再々読ってことになるのかな?ご縁のある本ですね。 私は、第1章「二一世紀のメタスキル」と第10章「思...
読書会(勉強会)

第115回 ZOOMで読書会のご案内

2021年2月の読書会は、2月13日(土)朝8時~9時半(JST)です。 直近1か月のあいだに、読んだ1冊を共有してください。わたしは、こちらを読み終えて参加する予定です。みなさまとお話できるのを楽しみにしております。 申し込み方法 お申込...
やってみよう

Facebookで背景つき文字入力する方法

小さなことでも、人に喜んでもらえるとうれしいものですね。今回は「新しいことにチャレンジすること」と、「自分の強み」についての話です。 小さなチャレンジ 先日、新しく入ったFacebookのグループで、初めて背景つきの文字を投稿してみました。...
読書会(勉強会)

第114回読書会は終了/人はいくつ分人を持ってるのか

今回は、「分人」というキーワードで、みなさんの紹介本がつながっていくような気がした読書会でしたね。人は自分のなかに、いくつものキャラクターを持っているから、相手や状況によって、出てくる人柄や性格が違ってくる、という仮説を「自分の分人が存在す...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました