今月わたしは、こちらを読んでいます。
スターバックスでラテのグランデを注文し、クレジットカードを取りだして最新式のカードリーダーにタッチしたとしよう。そこからお金がスターバックスの口座に届くまで、少なくとも5つの業者があいだに入っている。レジでの会計は終わっても、そこから決済完了までは何日もかかるのが実態だ。
(Part1.革命がはじまる 第3章 金融を再起動する 錆びついた業界をリブートする8つの指針)
この章では、現在の金融業界の非効率さを、ブロックチェーンがどのように解消できるかについて述べられています。でも実際のところ、現状、手数料で儲けている人たちは、効率化やサービス改善をするインセンティブがないんですよね。
現代の会計が抱える4つの問題点も指摘されていて、著者は、あらゆるビジネスが進化している現代において、なぜ500年前と同じ方法を続けているのか、と疑問を投げかけています。
- 帳簿管理が経営者まかせ→不正の温床
- ヒューマンエラー→防げない
- 抜け道が多すぎ→不正会計
- 時代遅れ→新ビジネスモデルに対応できない
私自身、経理や税務の仕事をしていて、もっと効率化できないのか、と思っていたことが、ブロックチェーンで改革することができるわけです。
(業務の効率化ができる=その仕事も不要になる=人員削減)
便利さは手に入れたい、でも変化したくない、というわけにはいかないようです。
ブロックチェーンを使えるようになったら、便利だっていうのは良く分かるけど、そこに行きつくまでのハードルが高そうなんだよなぁ。
さて。yoko3さん、りんさんからお申込みがあり、参加予定は8名になりました。
参加者(8名)
- もんざ 「ブロックチェーン・レボリューション」
- にしやまさん「業務デザインの発想法」
- 木村さん「アフターコロナ 見えてきた7つのメガトレンド」
- じょあんなさん「見た目を磨くとすべてがうまくいく!」
- Treeさん
- Sayerさん「砂の女」 (Woman in the Dunes)
- Yoko3さん
- りんさん
今日も読んでくださってありがとうございます。
明日もどうぞよろしくお願いします。
共有予定の本
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp