9. 読書会(勉強会)

読書会(勉強会) 9. 読書会(勉強会)

『ZOOMで読書会』の目的は、読書を通じてお互いの気づきを共有して自らの成長を促進することです。

この読書会は、2011年8月に秋葉原の勉強カフェから始まり、2013年11月に池袋の勉強カフェに場所を移し、2018年10月には千代田区のYahoo Lodgeで開催しました。

毎月1回、少しだけ背伸びした本を読んで、様々なバックグラウンドを持つ人たちが直接会って知識や経験、疑問を共有できる場所を作ってきました。

リアルに会えることが一番だったのですが、2018年11月より主催者が海外で勤務しているため、Zoomを使用してオンラインで月1回のミーティングを継続させていただくことにしました。

課題の進捗状況をこのグループで共有しながら、読書会に参加して、ご自身の学びを深め、新しい気づきを得てていただければ幸いです。

※※※※※※※※※
※大切なおしらせ※
※※※※※※※※※

2018年12月から、会の名称を変更しています。

(旧)池袋読書会
(新)ZOOMで読書会

■理由
1.主催者が日本国外滞在のため
2.ZOOMオンラインミーティングシステムを使用するため
3.「読書」を通じて意見交換をするため

「本を読み、ワークに取り組み、意見交換すること」を目的としたプログラムや基本的な運営方針に変更はありませんが、安定したインターネット環境で実施したいので定員は最大6名までにいたします。

課題本を読み、ディスカッションしたい気持ちがあれば、どなたでも参加可能です。
みなさま今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

※※※※※※※
※変更の履歴※
※※※※※※※

2011年08月 アキハバラ勉強会開始
2011年12月10日 Facebookグループ作成
2013年11月 池袋勉強会へ名称変更
2017年07月 池袋読書会へ名称変更
2018年12月 ZOOMで読書会へ名称変更

Last updated 1st DEC.2018 by Monza

9. 読書会(勉強会)

第165回 もんざと読書会のご案内(2025/5/25 sun 8:00am)

あなたが読んだ本の感想を教えてください。みなさまとお話できるのを楽しみにしております。 申し込み方法 お申込みはこちらからどうぞ(定員6名)申込み後、24時間以内に自動返信メールが届かない場合は迷惑メールフォルダにメールがないことを確認後、...
9. 読書会(勉強会)

第164回読書会終了/価値観と働き方

無事に開催できてホッとしているもんざです。昨日は自宅のマニラではなく、セブのホテルからZOOMを接続して読書会を開催しました。実は、私のプレゼンあたりから、妹と母も同じ部屋に帰って様子を見ていたようです。私の話す様子を見ていて、妹からみんな...
1. Zoom読書会

第164回の読書会は本日です/参加者3名

本日AM8時~9時半(JST)に第164回もんざと読書会を開催いたします。お時間になったら、事前にお知らせしたURLをクリックしミーティングルームにご入室ください。4月のご参加は私も含めて3名の予定です。タイムテーブル08:00~08:03...
9. 読書会(勉強会)

読書会まで1日/民主主義の水準

ちょっとホッとしたもんざです。母、妹と一緒にマニラから二泊三日で、どこかに遠出しようと話していました。フィリピン国内?それとも香港か、台湾?結局、母の体力と希望を勘案し、フィリピン国内(セブ)に決定しました。航空券は私が購入し、妹がホテルを...
9. 読書会(勉強会)

読書会まで2日/歴史修正

一気に賑やかになるなぁと思ったもんざです。昨日の午後は半休を取ってニノイ・アキノ国際空港(NAIA)へ妹を迎えに行きました。妹は早朝に富山空港を出発し羽田で国際線に乗り換えるANAの格安航空券を運よく購入できたと喜んでいました。母と2週間、...
9. 読書会(勉強会)

読書会まで4日/富の偏在

結局リアル本を購入したもんざです。3月に購入を迷っていた「イルカと否定神学」斎藤環(著)ですが、買いました。想像していたよりも薄かったのでホッとしたのですが、ぱらぱらとめくって読むと最初から内容が難しくて挫折しそう。そんな時は、がっかりせず...
9. 読書会(勉強会)

2025年3月読書会の感想/バラバラでもつながり

おはようございます。もんざです。3月の読書会にご参加いただいた方からのフィードバックを共有します。ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。(参加して得たもの- 「サイロ・エフェクト」という概念を初めて知った。 (仕事が増えるような気が...
9. 読書会(勉強会)

読書会まで6日/モルモット

力仕事だなと気づいたもんざです。私は肩や首のこりがひどくなりがちなので、よくマッサージに行きます。自分が揉んでもらった方法をぼんやりと覚えているので、記憶をたどりながら、足や腰が痛いという母を夜に5分ほどマッサージしています。そして気づいた...
9. 読書会(勉強会)

読書会まで6日/高支持率のひみつ

なかなか順調だな、とうれしいもんざです。母との二人暮らしも2週間たちますが、今のところ大げんかはしていません。母は減量が必要なのに歩くのを嫌がり、スナック菓子や甘い飲料を好むので、私がそれらを厳しく注意すると険悪なムードになりがちでした。し...
9. 読書会(勉強会)

読書会まで7日/報道の自由度

臨機応変にやるのだよ、と思うもんざです。母のマニラ滞在も13日目。観光らしいことはしておらず、近所で買い物したり、ご飯を食べたり。私の日常を母のスピードにペースダウンして、足並みをそろえたうえで、希望を聞きつつ対応しています。とても暑いし、...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました