6. やってみよう Lifestyle8. Trial&Error9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム

読書会まで2日/4月読書会の感想

当記事には広告が含まれている場合があります
当記事には広告が含まれている場合があります
6. やってみよう Lifestyle
この記事は約4分で読めます。

先月4月の読書会にご参加いただいた方からのフィードバックを共有します。

4月読書会のフィードバック

参加して得たもの

  • もんざさん始め参加者のお話を聞けた事、最近のオンライン事情、本の紹介の仕方
  • ZOOMオンライン読書会に初参加できた
  • Netflixの拡張機能で一緒に映画を観るアイデアが面白かった
  • アウトプットを想定した読書の楽しみ方が分かった
  • 紹介した本から:移動(旅)が感染症と密接に関係しているという事実の再認識。STAY HOMEの重要さを改めて心に刻みました。
  • 伝えたいことは沢山あるのに、それを短い時間で皆さんに十分に伝えられないもどかしさ(自分のスキル不足ですね。)
  • もっと読書をする時間を!という意識(積読本だらけで中々読めていません。そして集中力も低下している気が・・・)
  • 具体的な次のアクション計画を作ることが出来た。(ホモサピエンス全史読書会企画する、英語の勉強するなど)
  • 習慣化のための仲間がみつかった。
  • 週末の朝から知的好奇心を刺激することができて、爽快な気持ちになった。
  • 人前で考えを話す機会、楽しい仲間、すがすがしい週末
  • 英語学習にチャレンジする仲間
  • 旅行医学という言葉
  • ブレイクアウトルームでの楽しい雑談

そのほかのご感想

  • 久しぶりに参加して楽しかったです。今だけでなくずっと継続されているもんざさんを尊敬すると共に感謝しています!
  • 世間で話題になっている本を課題に決めて、読書会をするのも面白そうだと思いました。
  • 他の参加者の零れ落ちる言葉から、何かを思い出したり、好奇心が触発されたり、アイデアが浮かぶことが多く、それが楽しいです。
  • 読書会は一期一会。一回限りのライブパフォーマンス、ということを思いました。
  • ブレイクアウトルームはよかったです。少人数だと発言の機会も増えるので、グループの方々との距離も縮まりました。グループに分かれてからの時間も短いので、もんざさんのいないチームは、あらかじめ司会を指名して、サクッとスタートできるとよいかもしれませんね(今回、私のグループはりんさんがすぐにMCをしてくださったのでとてもスムーズでした)。
  • もんざさん。いつもありがとうございます!(maruより)
  • いつも企画、ファシリテーションありがとうございます。
  • 読書会という期限を設けることで、積読していた本をやっと読むことができました。皆さんの質問やプレゼンを聞くことで気づきもあり、大変楽しませていただきました。ありがとうございました。
  • 4人ずつのブレイクアウトルームはいいですね。リアル勉強会のときを思い出しました。
  • オンライン読書会が増えているので,新たな参加メンバーの方も増えて,それもまた楽しかったです。

みなさま、ありがとうございました!
ブレイクアウトセッションが好評ですね。
司会の件、ご意見ありがとうございました。
何か考えてみますね。


さて、課題です。
わたしは、こちらを読んでいます。

The Black Swan: Second Edition: The Impact of the Highly Improbable (Incerto Book 2) Nassim Nicholas Taleb (著)  

I’ll sum up this long section on prediction by stating that we can easily narrow down the reasons we can’t figure out what’s going on. There are: a) epistemic arrogance and our corresponding future blindness; b) the Platonic notion of categories, or how people are fooled by reductions, particularly if they have an academic degree in an expert free discipline; and, finally c) flawed tools of inference, particularly the Black Swan-free tools from Mediocristan.

Chapter 13 Appelles the Painter, or What Do You Do If You Cannot Predict? 
第13章 画家のアペレス、あるいは予測が無理ならどうする?

この章では、予測が困難な場合の対策として、バーベル戦略が述べられています。大事な章なので、しっかり理解する必要があるところ。

さて、読書会までラスト2日です。

■参加者(7名)
1.もんざ ”The Black Swan” Nassim Nicholas Taleb (著) https://amzn.to/2VQhUrR
2.にしやまさん「●●」
3.中根さん「●●」
4.木村さん『幸運学 不確実な世界を賢明に進む「今、ここ」の人生の運び方』杉浦正和(著) https://amzn.to/3dW3Bd0
5.りんさん「●●」
6.じょあんなさん「ペスト」ダニエル・デフォー (著) https://amzn.to/2Ly7lF5
7.たろうさん「●●」

今日も読んでくださってありがとうございます。
明日もどうぞよろしくお願いします。

Amazon.co.jp
Amazon.co.jp: 幸運学 不確実な世界を賢明に進む「今、ここ」の人生の運び方 電子書籍: 杉浦 正和: Kindleストア
Amazon.co.jp: 幸運学 不確実な世界を賢明に進む「今、ここ」の人生の運び方 電子書籍: 杉浦 正和: Kindleストア
ペスト (中公文庫)
一六六五年、ロンドンが悪疫(ペスト)に襲われた。逃れえない死の恐怖に翻弄された人々は死臭たちこめる街で、神に祈りを捧げ、生きのびる術を模索した。事実の圧倒的な迫力に作者自身が引きこまれつつ書き上げた本篇の凄まじさは、読む者を慄然とせしめ、最...
タイトルとURLをコピーしました