第99回ZOOMで読書会の2週間前になりました。
本日から、こちらもカウントダウンを開始します。
私は、こちらの本を共有させていただく予定です。
■ 「在野研究ビギナーズ・勝手にはじめる研究生活」荒木優太(編著) 明石書店
サンプルを読んで、もっと読みたい!と思ってkindle本を買ったところ、自分の現在の状況を打開できそうなヒントがいくつかありました。
まだ、ざっと全体を流し読みしただけですが、購入して大正解だと思っています。
書籍の特設サイトも発見しました。
ここ、めちゃくちゃ奥が深くて、いろいろ面白そうなところに繋がっていて、びっくり。
ちょっとじっくり探検したいな。
さて、読書会ですが、現在のところ、まだお申込みはありません。ぜひ参加をご検討いただけるとうれしいです。
■参加者(1名)
1.もんざ
■読書会の目的
1)GIVEの力をつける
2)つながりを楽しむ
3)読書を楽しむ
読書会までにこちらの2点をFacebookのグループに投稿しましょう。
(1)自己紹介(参加目的を含めて)
(2)進捗状況
Googleドキュメントでレジュメを作成しています。
ご紹介いただける本を、お知らせしたリンクからご記入ください。
(紹介予定本への質問もご記入いただけます)
今日も読んでくださってありがとうございます。
それでは、明日もどうぞよろしくお願いします。

在野研究ビギナーズ――勝手にはじめる研究生活
「在野研究者」とは、大学に属さない、民間の研究者のことだ。だれでもいつでも、学問はできる。現役で活躍するさまざまな在野研究者たちによる研究方法・生活を紹介する、実践的実例集。在野の研究生活に一般解はない。本書は、読者が使える技法を自分用にチ...