読書会(勉強会)

2022年7月読書会の感想/分かりやすく伝えよう

当記事には広告が含まれている場合があります
当記事には広告が含まれている場合があります
読書会(勉強会)
この記事は約1分で読めます。

7月の読書会にご参加いただいた方からのフィードバックを共有します。(第132回(7月30日)に紹介された本とキーワードが気になる方はこちら)Googleフォームにご記入いただき、ありがとうございました!
第132回読書会終了/ 複数の視点を持つ

参加して得たもの

  • 人類は、どこを目指すのか、到達すべきかは、古くて新しくて、永遠のテーマ。
  • 定年後の人付き合いは、面接試験として行動することで可能性が開ける。
  • グラフ、図表は19世紀以降の新しい道具。
  • ナイチンゲールが発明したグラフがある
  • チャペックが「ロボット」を考え出した
  • 平和のパラドックス

そのほかのご感想

  • 人に分かり易く、自分の考えをまとめる訓練になるので日程が合えば参加したい
  • 参加者のいろいろな本の紹介に興味があるので日程が合えば参加したい
  • 毎回、安定した運営を有難うございます。カウントダウンコラムも楽しく読んでいます。

私は「人に分かりやすく伝える」ことをゴールとして意識するのを忘れがちなことに気づきました。
要点をまとめることや、情報を整理することがゴールじゃないんですよね。。。

みなさま、貴重なご意見、ご感想ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました