9. 読書会(勉強会)

読書会までラスト9日/N400

とんかつで胸やけが止まらなかったもんざです。健康を考えて、ふだんは揚げ物を食べるのは控えるようにしています。ただ友人と外食する場合などには、相手に合わせて臨機応変に対応。このまえは、ひさびさにとんかつを食べることに。食べている時はとても美味...
9. 読書会(勉強会)

読書会までラスト10日/言語の十大原則

断捨離モードが加速中のもんざです。なんだか自分でもよく分かりません。エバーノート解約できたのでポチっとスイッチが入ったのか。Gメールのメールボックスをスッキリ整理できたからか。気になっていた塩漬け株も損切できたし。ああ、そうか!今月6月は第...
9. 読書会(勉強会)

読書会までラスト11日/言語のもと

え?なんで撮ってるの?と思ったもんざです。今月第一週の土日に社員旅行がありました。観光バス2台でマニラから4時間ほど離れたビーチリゾートに行き、4色のチームに分かれて野外ゲームをして親睦を深めました。ドッジボールをしたのは、小学生以来だった...
9. 読書会(勉強会)

読書会までラスト12日/感覚を共有する

空をびゅんびゅんと自由に飛ぶ気分を味わったもんざです。先週末に映画「How to train your dragon」(邦題ヒックとドラゴン)を友人と観ました。原作は児童文学ですが2010年にアニメ映画になり大ヒット。今年2025年に公開さ...
9. 読書会(勉強会)

読書会までラスト13日/積み残し課題

ようやく止められる、とホッとしたもんざです。私のEvernoteは2025年7月15日から有料から無料版に切り替わります。情報管理のクラウドツールとして2010年12月7日からEvernoteを使っていました。最初は安くて便利だったのに20...
9. 読書会(勉強会)

第166回読書会まで14日(6/29(日)開催) 

第166回ZOOMで読書会の2週間前になりました。本日からカウントダウンを開始しますね。最近読んだ本について情報交換しましょう。参加者(3名)もんざ「言語の本質-ことばはどう生まれ、進化したか 」(中公新書 2756) – 2023/5/2...
9. 読書会(勉強会)

第166回 もんざと読書会のご案内(2025/6/29 sun 8:00am)

あなたが読んだ本の感想を教えてください。みなさまとお話できるのを楽しみにしております。 申し込み方法 お申込みはこちらからどうぞ(定員6名)申込み後、24時間以内に自動返信メールが届かない場合は迷惑メールフォルダにメールがないことを確認後、...
1. Zoom読書会

第165回読書会終了/変化をどう受け止めるか

今回は、思考術、民族問題、AIの急速な進歩への対応策、テクノロジーとの付き合い方などについて、各自が紹介した本に関連して、話が広がりました。じょあんなさんから、中学校の技術・家庭科が、従来のものからIT学習系に変わるけど、対応できる教員が不...
9. 読書会(勉強会)

第165回の読書会は本日です/参加者5名

本日AM8時~9時半(JST)に第165回もんざと読書会を開催いたします。お時間になったら、事前にお知らせしたURLをクリックしミーティングルームにご入室ください。5月のご参加は私も含めて5名の予定です。タイムテーブル08:00~08:03...
9. 読書会(勉強会)

読書会までラスト1日/「できる」範囲

さすがに疲れるわ、と思うもんざです。4月は母が来比していたので、懇親会をすべて断っていました。だから5月はお誘いがあったら参加するようにしたら、毎週金曜の夜は懇親会に。美味しいものが食べられていいね、と家族や友人はいいますが、もうそういうこ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました