9. 読書会(勉強会) 無意識の差別を考える 知らない人に話しかけることも「無意識の差別」を防ぐために役立つ気がするもんざです。映画際に参加していたのですが、心の中でひっそりと2つ目標を立てていました。・監督に英語で質問すること(上映後に質疑応答の時間があるのです)・映画際の参加者に話... 2017.10.08 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
9. 読書会(勉強会) 17/10/07(土)読書会まで11日 オランダ、インド、ポーランド、あとはどの国を選べるかな、と考えているもんざです。山形ドキュメンタリー映画祭に昨日から参加しています。4つの施設に、9つの会場が用意され、いくつかのテーマで関連するドキュメンタリー映画が上映されています。なるべ... 2017.10.07 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
8.2. ふりかえり Retrospective 17/10/06(金)読書会まで12日 山形でガーナ、フィリピン、中国、アメリカ、スイスを疑似体験したもんざです。2年に一度、山形市で開催されるドキュメンタリー映画フェスティバルに来ています。朝10時半から夜21時半まで、ずっと映画を、しかもドキュメンタリーを見続けるって、かなり... 2017.10.06 8.2. ふりかえり Retrospective9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
9. 読書会(勉強会) 17/10/05(木)読書会まで13日 電車でものすごく咳き込んでいる人を見つけ、思わず隣の車両に移動したもんざです。一緒に同じ車両に30分以上乗っていたら、感染しますよね、たぶん。。。そろそろマスクをしている人がチラホラ見受けられるようになりました。今日、すれ違った金髪の白人さ... 2017.10.05 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム課題図書
9. 読書会(勉強会) 17/09/14(金)勉強会終了 変化と継続のバランスをどうやって調整するかだな、と思うもんざです。昨日の読書会では、課題図書をベースに負の感情について話し合いました。「仕事」「家庭」「友人」「自分自身」など、様々な場面での皆さんの葛藤と、それについての考え方をお聴きするこ... 2017.09.15 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
9. 読書会(勉強会) 17/09/14(木)勉強会は本日です 本日20時~22時に第74回池袋読書会を開催いたします。勉強会の最初に2分で自己紹介をしていただきますので参加した目的と最近感動したことを話せるように考えてきてくださいね。FBグループで自己紹介と進捗状況報告がまだの方は勉強会前までに投稿し... 2017.09.14 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
9. 読書会(勉強会) 17/09/13(水)勉強会まで1日 とりあえず可視化だな、と思って、毎日必ず見る手帳に締切日を書き込んだもんざです。Chinese for Beginers のコースは七単元で七週間なので、一単元のデッドラインが毎週日曜です。違う言語をゼロから学ぶって、面白いです。特にCou... 2017.09.13 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
9. 読書会(勉強会) 17/09/12(火)読書会 まで2日 試行錯誤を楽しまなきゃ、と思うもんざです。Couseraの初級中国語コースを始めたのですが、大誤算がありました。これね、音を判別しなきゃいけないんです。過去に学習した2つのコースは全て読んで理解するタイプのプログラムでしたから、自宅ではPC... 2017.09.12 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
9. 読書会(勉強会) 17/09/11 (月)読書会 まで3日 Couseraで初級中国語の勉強を始めたもんざです。Chinese for Beginners by Peking University先日、中国のインデペンデントのドキュメンタリー映画を見て、その翌日に中国人の方が主催するノンネイティブの... 2017.09.11 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム