8. Trial&Error

8.2. ふりかえり Retrospective

毎日1分だけ

今年中に、もう1冊kindle本を出したくて、準備をしているのだけれども、なかなか先に進めない。理由を考えたら、当初の計画が現状に合わなくなっていることに気づいた。何とかしなきゃ、と言いつつ、何にもしていない状況から脱出するために思考を整理...
8.2. ふりかえり Retrospective

Cocoonに変えたら楽しい③

自分のブログの中身を見直したくて、ずっと気になっていたのに、長らくできなかったことがいくつかあります。 以前使っていた無料ブログ(ココログ、mixi、アメブロ)で書いていたものをFC2に移行したのが2013年。そのデータをすべて、2015年...
8.2. ふりかえり Retrospective

Cocoonに変えたら楽しい②

7月も半ばを過ぎ、ようやく「なんとかする意欲」が湧いてきました。もうちょっと何とかならんのかな、と思いつつ8か月。(問題の先送り体質が治ってない…)しかし、コレ(Cocoon)に変えると決めてからは、あっという間です。ウェブサイトが本当に丁...
8.2. ふりかえり Retrospective

Cocoonに変えたら楽しい①

昨年11月に自分のブログ(ここ、Monza Studyのサイト)が壊れました。正しく表示されなくなったり、ログインできなくなったり。貧弱なIT知識で四苦八苦しながらメンテナンスしつつ更新しており、海外生活を始めたばかりだったので、「なぜ今な...
6. やってみよう Lifestyle

健康過信はNG③救急外来とお薬

喉元過ぎれば熱さを忘れる。元気になったら、すっかり記録が途中だったのも忘れておりました。いかんなぁ。午後に半休を取って、医者に行こうと思い、そのように上司に伝えたら、今すぐ行ったほうがいい、と言われ、同僚も付き添ってくれて、すぐに近くの病院...
8.2. ふりかえり Retrospective

慣れていいこと悪いこと

Give me food. 久しぶりに物乞いの少年に会ったが、相変わらず衝撃を受ける。 彼は10歳くらいだろうか。 きれいなTシャツに短パンで左手にサンパギータの花輪をいくつか持っている。土曜の夜20時頃のローソンでパンを買い、ドアを開けた...
8.1. ふとした気づき

健康過信はNG②朝1時の激痛

水曜の朝1時頃、ぐっすりと仰向けに寝ていたのですが、無意識に左側を下にした体位に寝返りをしたら、激痛を感じ、半分眠りながらも意識がはっきりしてきました。この体位がダメだと気づき、うつ伏せになったら、その姿勢でもみぞおちの当たりが激しく痛くて...
8.1. ふとした気づき

健康過信はNG①また腹痛。

具合が悪くなったりすると、けっこうツライ。普段、本当にどれだけ自分が健康なのかに気づいてびっくりする。今回は、ひどい腹痛に1週間ちかく悩まされたので、反省も含めて記録しておこうと思う。正直なところ、原因は分からないのだけれど、たぶん木曜の夜...
課題図書

第95回読書会終了

推敲したり、俯瞰したり、どうやって客観的に自分の現状と周囲の状況を把握しようかな、と思ったもんざです。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。(コメントは私の備忘記録です)■ご紹介いただいた本(6名)1.もんざ「 Ask For It」...
8.1. ふとした気づき

近道を探して遠回り

うまくいかないことに悩んでいる、という人の話を聴くのが苦手だった。過去の経験から考えると、自分にはうまくアドバイスもできないし、かえって相手を傷つけたり、困惑させるようなことを言ってしまう可能性が高かったから。でも、久しぶりに悩んでいる人の...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました