8. Trial&Error

6. やってみよう Lifestyle

(おすすめ無料アプリ)英語学習にエコノミスト・エスプレッソ(Economist Espresso)/Google翻訳で単語帳

エコノミスト・エスプレッソ(Economist Espresso)というアプリを使って、英語の勉強をしています。毎朝、世界のニュースを5分でチェックしつつ、ニュースで使われる単語も自分の語彙として増やしていく方法を共有しますね。必要なアプリ...
6. やってみよう Lifestyle

ECQあけまで20日 字幕だけダウンロード!

最近、YouTubeで動画をよく見ています。英語で話されているものでも、自動生成で字幕を表示できるので、内容を理解しやすいのです。でも、ちょっと分からない単語や表現は、動画をストップしてノートに書き写したりしていたのですが、ふと、字幕だけを...
7. 学び Learning

ECQあけまで6日 自己信頼

エマーソンの「自己信頼」をとりあげた読書会に参加しました。英語の読書会だし、本を読んでいないので、参加しても他の人の迷惑になりそうだし、ためらっていたのです。でも、主催者さんから「参加、どうする?」と直接メッセージをいただき、読んでなくても...
6. やってみよう Lifestyle

ECQあけまで7日 なぜ盗まないのか

Philosophical QuestionAyn Rand's Objectivist Ethics; Let's say a person has the opportunity to steal from the store and ...
6. やってみよう Lifestyle

ECQあけまで8日 英作文の添削

2020年2月から、フルーツフルイングリッシュという英作文を添削してくれる通信教育を使い始めていす。2019年3月にお気に入りの先生から個人レッスンを受けられなくなって、すっかり英作文をする気力がなくなっていましたが、これを始めたおかげで、...
8.2. ふりかえり Retrospective

読書会まで2日 鼻緒が痛い

新しいビーサンの鼻緒が痛くて困っているもんざです。1年以上愛用したビーサンがくたびれてきたので、新しいのを買いました。でも、親指側の足の甲に鼻緒が擦れて、痛い。色だけで選んじゃったからなぁ。。。半分に折り曲げるような形で鼻緒を緩めるクセ付け...
8. Trial&Error

ECQあけまで9日 アイン・ランドの合理的倫理

今朝(4/21)アイン・ランドという女性哲学者の存在を知った。コミュニティのグループチャットで面白い質問がひとつ投げかけられて、なぜか惹きつけられたのだ。グループチャットの投稿は、ほとんどまともに読んでいないのに。質問は、これ。質問Phil...
6. やってみよう Lifestyle

読書会まで3日 冷凍庫に備蓄

せっせと食品をフリージングしているもんざです。現在、家具付きの部屋に住んでいるのですが、ツードアの大きな冷凍冷蔵庫があるため、冷凍ができて嬉しいのです。昨年はホテル住まいで、部屋は広くキッチンもあったのですけれど、ショボいワンドア冷蔵庫しか...
6. やってみよう Lifestyle

ECQあけまで10日 実際どのくらい待つのか

そういえば、まともに行列に並んだことがなかったかもしれない。どのくらい時間がかかるのか、一回くらい試してみよう。そう思って、4月20日(月)の昼(12時半ころ)に行列に並んでみたところ、スーパーマーケットに入店するまで28分17秒の待ち時間...
6. やってみよう Lifestyle

読書会まで4日 システムと踊る

徹底的にリアルで、読者を突き放すような結末だけど、こういうの好きだなと思ったもんざです。ようやくカミュの「ペスト」を読み終わりました。読んでいるときは、どうしても現在の世界の状況と比べてしまったのですが、こういう非常事態が発生したときの、人...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました