Philosophical Question
Ayn Rand’s Objectivist Ethics; Let’s say a person has the opportunity to steal from the store and has a 0 % chance of being caught/punished.
Is it better to steal or not according to Ayn Rand’s rational ethics?
「もしも罰せられることがなかったら、あなたは他人から盗むか」という問いに対して、自分だったらどう答えるか、英語で考えてみた。
Introduction
I’d like to share my opinion about your question.
In my case, I can’t steal according to rational ethics.
because if I do that I would suffer until death due to resist my conviction.
This is my judgment according to my rational thought.
私はあなたの質問について私の意見を共有したいと思います。
私の場合、合理的な倫理に従って盗むことはできません。
私がそうするなら、私の信念に抵抗するために死ぬまで苦しむでしょうから。
これは私の合理的な考えによる私の判断です。
Body
According to Rand’s main philosophy is persuing individual happiness.
“Pursue your own happiness as your highest moral aim.”
In conclusion, my decision is not out of her ethics.
ランドの主な哲学によると、個人の幸福を追求することです。
「あなた自身の幸せをあなたの最高の道徳的目標として追求しなさい。」
結論として、私の決定は彼女の倫理から外れていません。
On the other hand, some people who lack ethics would rob.
Most people are not so strong, especially if they are not satisfying their daily life. (lack of money, food, etc…)
一方で、倫理に欠けている一部の人々は奪うでしょう。
ほとんどの人はそれほど強くありません。
特に、日常生活に満足していない場合(お金や食べ物の不足など)は。
Recently I finished reading Plague by Camus (Japanese translated version)
When I read your question the morning, I’ve remembered one of the scenes in the novel, Plague. Under quarantine in the city, Oran in Algeria, some crazy people put fire in their house. When the tragedy happened, some ordinary people robbed in the fire. The author didn’t describe any kind of criticism about that. He only described the scene realistically. That kind of robbery was not planned in advance. When the incident happens, good people will be rob and others follow them immediately.
最近、カミュによる疫病の読み終わった(日本語訳版)。朝、あなたの質問を読んだとき、私は小説、ペストのシーンの1つを思い出しました。アルジェリアのオラン市の検疫下で、狂った人々が家に火をつけました。悲劇が起こったとき、何人かの普通の人々が火の中で強盗した。著者はそれについてのいかなる種類の批判も述べませんでした。
彼はシーンをリアルに描写しただけです。そのような強盗は事前に計画されていませんでした。火事が発生したとき、善良な人々は強盗になり、他の人々はすぐにそれに従います。
Conclusion
In reality, based on human nature, it will happen. we can not avoid it.
If so, can we simply accept that fact? Of course not.
We learn that fact, and we can make some rules to avoid some tragedy.
We always can update the rule based on real world situations.
This is the purpose that we should learn philosophy I suppose.
実際には、人間の性質に基づいて、それは起こります。それを避けることはできません。もしそうなら、私たちは単にその事実を受け入れることができますか?
もちろん違います。私たちはその事実を学び、悲劇を避けるためにいくつかのルールを作ることができます。私たちは常に現実の状況に基づいてルールを更新できます。
これが私が考えている哲学を学ぶための目的です。
感想
本当は、読み解く技法のクラスで佐藤さんが言っていた中世以降に商業主義が発展して、所有権の確立が重要になった、という話も、ここに入れたかったんだけど、ランドの哲学(利己的な幸福)と絡めるのが難しかった。盗みを罰するという概念が近代的だという話を聞くと、所有権が確立していない時代に生きていた人たちは、ほんとに毎日がサバイバルだったんだろうな、って思う。
中世前期までは、足りないものは戦って奪うという概念が一般的だったとか。戦士たちは、戦って奪い、足りないものは略奪するのが当たり前。ところが、都市を舞台に商業主義が発達した中世半ば以降は、強いものが力で盗ってきちゃうのは罪だ、という概念が一般的になる。それまで当たり前だった価値観が逆転するのが面白い。
私たちが今当たり前だと思っていることも、実は時代が違えば、常識じゃなかったりするのだ。そう考えると、現代社会は古代に比べるとずいぶんと弱者に優しくなっているのかも。これを人間の進歩だと考えるなら、盗みを容認することは退化につながる気がする。
**2020年3月16日にフィリピン政府からアナウンスがあって、マニラは3月17日(火)から4月12日(日)までEnhanced Community Quarantine (ECQ)を実施中だったが、4月7日(火)に4月30日(木)まで延長が決定。
マニラのECQあけまで、のこり7日。