6. やってみよう Lifestyle 実体験と学習体験が繋がる瞬間 自分自身は、なんにも変化していないのに、不思議だなぁと思うもんざです。2021年3月は、これまで学習してきたことが、実際の生活の場面で活用できたりして、新しい気づきが得られました。今回は、その体験について備忘記録を残しておきたいと思います。... 2021.04.05 6. やってみよう Lifestyle8. Trial&Error7. 学び Learning
6. やってみよう Lifestyle (おすすめアプリ)一日10分!英語で脳トレElevate(日本語なし) 2021年2月からElevate(エレベート)という脳トレアプリを使っています。(iOS, androidあり)2か月、無料版で毎日5~10分使用してきましたが、いまだに飽きません。ゲームが苦手で、飽きっぽい私でも続けられている理由は?El... 2021.04.04 6. やってみよう Lifestyle8.2. ふりかえり Retrospective8. Trial&Error4. 好 Favorite2. 益 Useful
6. やってみよう Lifestyle (参考サイトまとめ)老親の介護、医療費、病状、生前整理(随時更新する予定) 80歳の父が脳梗塞で入院しました。幸い軽度の脳梗塞だったため、父は2週間ほどに退院できましたが、やはり障害が残りました。自宅で介護することになったため、情報を収集し、家族で話し合って、いろいろな手続きを進めています。情報を一カ所にまとめてお... 2021.04.02 6. やってみよう Lifestyle8. Trial&Error2. 益 Useful7. 哀 Sad
6. やってみよう Lifestyle Final Exam Assignment(最終レポート)の準備 仏教と現代心理学講座 現在、CourseraでBuddhism and Modern Psychology(仏教と現代心理学講座)を学習しています。6週間のカリキュラムで全講義ビデオを見たので、理解度チェックとして最終レポート(Final Exam Assign... 2021.04.01 6. やってみよう Lifestyle8. Trial&Error7. 学び Learning
4. 好 Favorite ガリア戦記、岩波、講談、平凡社、どれを読む? カエサルのガリア戦記を読みたくなりました。でも、いざ読もうとしたら、翻訳版が複数あります。どれが良いの?そんなわけで、3種類のkindle本サンプルをダウンロードして比較してみました。ガリア戦記 (岩波文庫) Kindle版 カエサル (著... 2021.03.31 4. 好 Favorite2. 益 Useful6. やってみよう Lifestyle8.1. ふとした気づき8. Trial&Error
8.1. ふとした気づき リーダーが注意すべき4つのポイント チームで動くときに、リーダーが注意すべきポイントについて、新しい視点が得られる記事を読みました。事例はシステム開発ですが、その分野に限らず、どこの職場でも、また家庭生活でも使える考え方じゃないかな。実践できるようになりたいので、記憶するため... 2021.03.30 8.1. ふとした気づき8. Trial&Error2. 益 Useful
6. やってみよう Lifestyle 保護中: ふりかえり会 第1四半期(2021年)66点/80点満点 このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2021.03.29 6. やってみよう Lifestyle8.2. ふりかえり Retrospective8. Trial&Error5. 発見 Insight
8. Trial&Error 今度は左下の奥歯の詰め物がとれた 3月25日の朝、ごはんを食べた後に、ちょっと何かが引っかかっているような気がして左下の奥から二番目の歯にデンタルフロスをしたら、銀歯(詰め物)がポロっと取れました。全然予想していなかったので驚きましたが、もう行きつけの歯医者があるので、前回... 2021.03.26 8. Trial&Error7. 哀 Sad8.2. ふりかえり Retrospective
8.2. ふりかえり Retrospective 片隅の変人を探せ ポジティブデビアンス 「片隅の変人」って、どうやって見つけるんだ?と思ったもんざです。東洋経済オンラインの記事を読んで、はじめて ポジティブデビアンス(Positive Deviance, PD)という言葉を知りました。問題を生みだす構造に注目し、問題があるにも... 2021.03.25 8.2. ふりかえり Retrospective2. 益 Useful
6. やってみよう Lifestyle 自分が笑ったことをメモするだけで幸せな気分になれます 自分が笑ったことを記録することで新鮮な驚きを味わっているもんざです。3月19日から「笑いメモ」を取ってます。何年も、ユーモアのセンスを磨きたいと考えていたのですが、五里霧中でした。でも、先日たまたま、日経BizGateで元吉本芸人の瀬沼文彰... 2021.03.24 6. やってみよう Lifestyle8.2. ふりかえり Retrospective8. Trial&Error