6. やってみよう Lifestyle 新古典派経済学を学ぶ【その1】 「カンフーパンダ」のポルトガル語版DVDをいつ見ようかとワクワクしているもんざです。結婚してブラジルに住むことになった人から、ポルトガル語の映画DVD6枚を譲り受けた友人がいます。ご厚意で私も貸していただけることになり、ラインナップの中から... 2014.06.04 6. やってみよう Lifestyle
8.1. ふとした気づき 食欲と睡魔には勝てない 睡魔に負けて、目覚ましアラームを10回止めたもんざです。今朝はどうしても誘惑に勝てなかった(;^_^Aでも朝ご飯はキチンと食べたいし、お弁当も作りたい!と優先順位をつけると、勉強会カウントダウンを書くことが、後回しに。通勤電車の中で書いて投... 2014.06.03 8.1. ふとした気づき
8.1. ふとした気づき 変わること、変わらないこと 10年前に一緒に働いていた図書館仲間とランチを楽しんだもんざです。本当に久しぶりに会う仲間もいて、「全然変わらないね~~!」「あなたは雰囲気が変わったよ(笑)」などと同窓会のように盛り上がりました。ずっと司書として働き続けている人もいれば、... 2014.06.02 8.1. ふとした気づき
8.1. ふとした気づき いつの間にか着いているもの 「いつも同じ人と話すのではなく、知らない人にも意識的にコミュニケーションを求めていくこと」三年ほど前から心がけていることですが、だんだんと自分でも板についてきたように思います。江古田の商店街主催のナイトバザールというイベントでブロコジンガさ... 2014.05.26 8.1. ふとした気づき
6. やってみよう Lifestyle オススメを聞いてみるにTRY 食べログでチェックしていた老舗居酒屋さんに行ってみました。宅急便のお兄さんにリサーチした時も、名前が挙がったので、やっぱり有名らしい。大雨の日に行ったら、座敷の角は雨漏りするから、と言われ、歴史を感じました。店員さんのオススメは?と聞くと、... 2014.05.23 6. やってみよう Lifestyle
食 Eating Habit あつんこパン 5月10日にオフィスが水道橋から、靖国通り沿いにある小川町のビルに移転しました。(休日出勤してお引越し作業をしたのですが、トラブルもなくてホッとしました)最寄り駅はメトロなら小川町駅、JRなら御茶ノ水駅か神田駅になります。そんな訳で、ちょっ... 2014.05.21 食 Eating Habit
8.1. ふとした気づき アウェー感って何だろう 知人が、あるイベントに参加し、「30名ほどの参加者のうち3名しか知り合いがいなくてアウェー感があった」のだとか。それを聞いて、えっ、3人もいるのにアウェーなの?と私は思ったわけです。そこでちょっと、アウェーとホームに関する自分の感じ方を振り... 2014.05.14 8.1. ふとした気づき
8.1. ふとした気づき 負荷をかけてもらいたい 自分に負荷をかけたい。でも自力じゃ厳しい。だから自分にとって、すこしだけ難しい課題を与えてくれる人がいると非常にうれしいのです。私は、Skypeで英会話を習っていまして、レッスン日によって先生を自分で選ぶことができます。英会話の先生を選択す... 2014.04.24 8.1. ふとした気づき
食 Eating Habit ファラフェルボールが食べたい 国際フォーラムの屋台村に行きました。パパヤガデリという屋台でお弁当を買い、食べたところ、ファラフェルボールというひよこ豆のコロッケが、とっても美味しかったです。自分でも作れるかなー?と思ってレシピを検索。▼「ツヴェ家のファラフェル(ひよこ豆... 2014.04.15 4. 好 Favorite食 Eating Habit
8.1. ふとした気づき 猫背にならない座り方 椅子に浅く腰掛けることが、猫背にならないポイントだと気づいたもんざです。座ったまま楽器を弾くことがあります。その場合に、私が何度も先生に注意されることは、この5つ。・猫背にならない・肩の力を抜く・リラックスして楽しむ・自分の楽器は見ない(う... 2014.04.09 8.1. ふとした気づき