読書感想

ECQあけまで16日 火葬は広まるか

日経ビジネスオンラインで、この記事(新型コロナ爆発のNY、医療の次に来た「葬儀崩壊」)を読んだ。ちょうど今、カミュの「ペスト」を読んでいるのだが、そのなかにも、葬儀や埋葬の事情が事細かに描写されているため、現実と小説の世界が記憶の中で入り混...
2. 益 Useful

読書会まで10日 トンネリング

なんでこう、わたしは振り返りが苦手なんだろうな?と不思議なもんざです。第一四半期が終わったので1~3月の振り返りをしなきゃいけないのですが、四月も半ばになるというのに、中途半端なところまでしかできていません。時間がない、ってわけじゃないんで...
読書感想

ECQあけまで17日 みんチャレ

読書会で、お誘いを受けたので「みんチャレ」を始めてみた。コロナ対策で外出が制限されているので運動不足になりがちだから、1日のエクササイズを報告し習慣化する、というのが私が入れてもらったチーム目標だ。みんチャレは、いろいろなことを習慣化したい...
2. 益 Useful

読書会まで11日 重要だけど緊急じゃない

リウーみたいなお医者さんが実際にたくさんいるんだろうな、と思うもんざです。いま、カミュの「ペスト」を78%まで読み進めたところなのですが、主人公のリウー医師の職務に対して真摯に向き合う姿勢に感銘を受けています。世界中に、きっとこういうお医者...
読書感想

ECQあけまで18日 Fast & Slow読書会

先週に引き続き、今週もりんさん主催のThinking Fast & Slow(ダニエル・カーネマン著)の読書会に参加した。(4月12日14時~)私は、全3回のうち、2と3にだけ参加させていただいた。りんさんとhiroさんが話題を広げてくれる...
9. 読書会(勉強会)

読書会まで12日 改善のタネ

Speechnotesを使ってみたもんざです。英語の音声入力と発音チェックにおすすめとの情報があり、使ってみました。アプリなしでも、Googlechromeでサイトにログインすれば音声入力ができます。(英語だけでなく、日本語もありました)で...
8.2. ふりかえり Retrospective

ECQあけまで19日 Meetup

久々に、Meetupで新しいグループのイベントに初参加してみた。(八王子WordPress Meetup)少し緊張したけど、やっぱり日本語だと、ストレス度がぐーっと下がる。日本にいた頃から、WordPressの勉強会に、参加してみたいと思っ...
カウントダウンコラム

読書会まで13日 隠れた英雄

ホームワークアウトで自分好みのビデオを見つけて喜んでいるもんざです。これはウォール・クライミングをする人がジムが閉まっちゃっても自宅でトレーニングを続けられるように、YouTubeで動画を共有してくれているものですが、一般の人でも全身のバラ...
6. やってみよう Lifestyle

ECQあけまで20日 Home Workout

ワークアウトのビデオは、YouTubeを探せば、いろいろ見つかる。けど、何度も見たいと思えるほど、自分が好きなものを見つけるのって難しい。以前はカポエイラの動画をよく見ていたけれど、いまは全然動けなくなっちゃったし、もっと日常生活に取り入れ...
9. 読書会(勉強会)

読書会まで14日 Upstream

第105回ZOOMで読書会の2週間前になりました。 本日からカウントダウンを開始します。私は、こちらの本を共有させていただく予定です。Upstream: The Quest to Solve Problems Before They Hap...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました