9. 読書会(勉強会) 読書会まで12日 著者と対話 COVID-19の簡易抗体検査を受けたもんざです。会社の指示で受けたのですが、検査もあっという間、結果もあっという間に出て驚きました。指先を針で刺して、血液を採取して検査する方式です。帰宅してから、気になって調べたのですが、おそらく、SD ... 2020.07.06 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
カウントダウンコラム 読書会まで13日 自分を知る どうしたら、きちんと自己認識ができるようになるのかな、と思うもんざです。1年ぶりに、ターシャ・ユーリックの「インサイト」を読みました。自己認識(セルフ・アウェアネス)とは、要するに自分自身のことを明確に理解する力---自分とは何者であり、他... 2020.07.05 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
9. 読書会(勉強会) 読書会まで14日 善の研究 第108回ZOOMで読書会の2週間前になりました。本日からカウントダウンを開始します。さて、私は、こちらの本を共有させていただく予定です。「善の研究」 西田 幾多郎 (著)「NHK 100分 de 名著 西田幾多郎『善の研究』」 講師:若... 2020.07.04 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
7. 哀 Sad 映画「あしがらさん」(2004) 「 あしがらさん 」という日本のドキュメンタリー映画を見たので、感想を記録しておきます。DIRECTER TITLEYEARGENRETIMESCORE(IMDb) 飯田基晴あしがらさん2004Documentary,Biography,1... 2020.07.03 7. 哀 Sad8. Trial&Error8.2. ふりかえり Retrospective
8.1. ふとした気づき またGCQが延長 7月15日まで 6月30日までの予定だったGCQ(一般的なコミュニティ隔離措置)が延長されました。毎回思うのですが、ギリギリまで決定を発表しない方針をフィリピン政府は変えられないのでしょうか。方針が発表されたのは例によって6月30日の夜中だったらしい。LI... 2020.07.02 7. 哀 Sad8.1. ふとした気づき8.2. ふりかえり Retrospective
8. Trial&Error 映画「ミーナーについてのお話」(2015) 「 A Report About Mina 」(邦題「 ミーナーについてのお話 」)というイラン映画を見たので、感想を記録しておきます。DIRECTER TITLEYEARGENRETIMESCORE(IMDb) Kaveh Mazaher... 2020.07.01 7. 哀 Sad8. Trial&Error8.2. ふりかえり Retrospective
8.1. ふとした気づき GCQあけまで1日 問題の根っこは電力供給 電力を安定的に供給するしくみって、どうなってるんだろう。マニラに住むようになってから、日本がどれほど安定的に電力を供給するしくみを作り上げているのかに気づけるようになりました。消えている信号機マニラでは、交通量の多い交差点でも、誘導員が交通... 2020.06.30 7. 哀 Sad8.1. ふとした気づき
8.2. ふりかえり Retrospective GCQあけまで2日 洋書kindleの積読2020年6月 和書の積読本を少しだけ可視化したので、洋書もやっておくことにします。いつまでに、どの順番で、どれから読むかも、ちゃんと考えた方がいいんだろうなぁ。行き当たりばったりだと、ずっと読めない気がします。KINDLE21 Lessons for t... 2020.06.29 5. 発見 Insight 6. 驚 Surprise8.2. ふりかえり Retrospective
6. やってみよう Lifestyle GCQあけまで3日 13thをみた② 13thを観ました。結論から言うと、歴史に残るドキュメンタリー映画です。ホントに見て良かった。ここでは、映画の内容に関することと、映画の持つ影響力の2点をメモしておきたいと思います搾取と差別を基礎にする社会これはアメリカだけの問題じゃなく、... 2020.06.28 5. 発見 Insight 6. やってみよう Lifestyle6. 驚 Surprise8. Trial&Error8.2. ふりかえり Retrospective
2. 益 Useful GCQあけまで4日 積読本の整理2020年6月 友人から「ペア読書」のお誘いを受けました。2人で同じ本を一緒に読んで感想を共有しあう、読書会の最小形態みたいです。それで、いま、積読本になっている本とか気になっている本を質問されたのですが、とっさに出てきませんでした。というわけで、ちょっと... 2020.06.27 2. 益 Useful6. やってみよう Lifestyle8. Trial&Error8.2. ふりかえり Retrospective9. 読書会(勉強会)