もんざ

9. 読書会(勉強会)

読書会までラスト2日/結果と報酬

感動した、という人の話からも共感できて面白いなぁと思うもんざです。柄谷行人「力と交換様式」を、これからポチポチと読んでいく予定です。オンラインの勉強会で、この本を読了して面白かった!という方のお話をきくことができました。その方は、ご自身のお...
9. 読書会(勉強会)

読書会までラスト3日/責任の分担

やっぱり便利だわ、と考えを改めたもんざです。先日、2日だけ使って、自動掃除機って必要かな?みたいなことを書きました。■Anker Eufy (ユーフィ) RoboVac G10 Hybrid(ロボット掃除機)でもアプリをダウンロードして、お...
カウントダウンコラム

読書会までラスト4日/2023年4月読書会の感想

4月の読書会にご参加いただいた方からのフィードバックを共有します。(第141回(4月29日)が気になる方はこちら)Googleフォームにご記入いただき、ありがとうございました!(第141回の読書会終了/ 本を自分の血肉にする)参加して得たも...
9. 読書会(勉強会)

読書会までラスト5日/良い質問とは

やっぱり質問力なのか!とピンときたもんざです。土曜の夜に、山梨ワードプレスミートアップのオンライン勉強会に参加しました。テーマがChatGPTだったので、興味を持ち、直前でしたが申込をしました。講師の田中領人さんは、初心者向けにとても分かり...
9. 読書会(勉強会)

読書会までラスト6日/少しだけおせっかいをする

ちょっとだけ生活が快適になった気がするもんざです。日本に帰国する同僚から、いくつか譲り受けたモノがあります。そのひとつが自動掃除機。ルンバが有名ですが、私が頂いたのはAnkerのEufyです。■Anker Eufy (ユーフィ) RoboV...
1. Zoom読書会

読書会までラスト7日/偏見を自覚する

正しい知識を身につけると生きやすくなることを実感するもんざです。今朝は、ABD読書会に参加してマシュー・ウイリアムズの「憎悪の科学」をみんなで読みました。わたしの担当パートは5章と最終章の11章。どこからヘイトが生まれるのか、どうしたらヘイ...
9. 読書会(勉強会)

読書会までラスト8日/ゆっくり、のんびり

瞬時に質問を思いつく人ってスゴイなと思うもんざです。水曜にオンラインの勉強会に参加して、最後に質疑応答の時間がありました。なんだかモヤモヤしたものが胸の中にあるのですが、なにかが喉に引っかかったような感じで、うまく言葉になりません。結局、時...
9. 読書会(勉強会)

読書会までラスト9日/それは自分のため

そろそろ700回になるんだな、と感慨深く思うもんざです。父母とオンラインで毎日かならず話すようになり、1年以上が経っています。時間をつくるために、毎日25分のオンライン英会話を止めました。離れたところに住む高齢の両親をどうやってサポートする...
9. 読書会(勉強会)

読書会までラスト10日/関連性を見きわめる

続きが読みたくてワクワクしているもんざです。ロアルド・ダール「マチルダ」を英語で読み始めました。最初は翻訳版のkindleサンプルで導入部分を少し読んだのです。でも読める部分はホントにちょっとだけ。続きが気になって仕方ない!そんなわけで近所...
9. 読書会(勉強会)

読書会までラスト11日/忍耐強い取り組み

ようやく上が向けるようになったもんざです。先週、ふと上を向こうとして、激痛で首が動かせないことに気づきました。それから毎日、首を動かして上をみるトレーニングをして、何とか痛みを感じなくなりました。しかし右や左を向くのも痛いんですよね。これは...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました