9. 読書会(勉強会) 17/10/13(金) 読書会まで5日 心から楽しんで、新しく何かを作ることにチャレンジする方法を考えているもんざです。昨日、会議がありまして、「じゃ、私が叩き台を作りますよ」と、ひとつ仕事を引き受けたのです。以前から、ひとつ新しいことを始めるべきだと考えていて、それを提案したと... 2017.10.13 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
読書感想 08. Bad Dream of A Perfectly Equal World. 10.13.2017 A good book, in my opinion, introduces other interesting books. One of those special books is “Justice.” The complete ti... 2017.10.13 7. 学び Learning8. Trial&Error読書感想
9. 読書会(勉強会) 17/10/12 (木)勉強会まで6日 フレンチブルドッグの事実を知ったもんざです。子どもの頃、動物管理センターの譲渡会で白い子犬をもらい、飼っていました。血統書付きの犬がペットショップで高額で売られていると知ったときには、こういう商売があるんだ、と非常に驚きました。今日、Pod... 2017.10.12 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
9. 読書会(勉強会) 17/10/11 (水)読書会まで7日 なぜ宿題がある方が英作文が書けるんだろう?って不思議に思うもんざです。先日、映画祭に行って興味深い作品を見たので、感想をまとめたいなと思いつつ、メモを書き散らすだけで、なかなか思考がまとまりませんでした。でも、「3つの単語」「1つの表現」を... 2017.10.11 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
6. やってみよう Lifestyle 07.Why Couldn’t Anybody Save Her?10.11.2017 Self-esteem or self-confidence is important if we are not to be overwhelmed in the real world.Ester Gould is a documenta... 2017.10.11 6. やってみよう Lifestyle7. 学び Learning8.2. ふりかえり Retrospective
9. 読書会(勉強会) 17/10/10 (火)読書会まで8日 先日、「英語って、どうやって勉強していますか?」と質問されて、「うわ、ざっくりした質問だな。何が知りたいんだろう、この人は?」と、質問の意図が不明だったので、逆に大量の質問で返してしまったもんざです。・どうして英語が勉強したいの?(読みたい... 2017.10.10 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム課題図書
8.2. ふりかえり Retrospective Watch 10 documentary Films in 2 days I visited YIDFF on 6th to 7th October 2017; YAMAGATA International Documentary Film Festival.The festival opened 5th to ... 2017.10.09 8. Trial&Error8.2. ふりかえり Retrospective
9. 読書会(勉強会) 17/10/09(月)読書会まで9日 2018年の手帳を、珍しくこの時期に買ったもんざです。例年、あわてて11月半ばに買うことが多かったのですが、今年は全く迷いませんでした。私は2015年から蔭山手帳を使い始め、2017年で3年目です。来年も同じ手帳を使うことに決めました。実は... 2017.10.09 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
9. 読書会(勉強会) 無意識の差別を考える 知らない人に話しかけることも「無意識の差別」を防ぐために役立つ気がするもんざです。映画際に参加していたのですが、心の中でひっそりと2つ目標を立てていました。・監督に英語で質問すること(上映後に質疑応答の時間があるのです)・映画際の参加者に話... 2017.10.08 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム
9. 読書会(勉強会) 17/10/07(土)読書会まで11日 オランダ、インド、ポーランド、あとはどの国を選べるかな、と考えているもんざです。山形ドキュメンタリー映画祭に昨日から参加しています。4つの施設に、9つの会場が用意され、いくつかのテーマで関連するドキュメンタリー映画が上映されています。なるべ... 2017.10.07 9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム