カウントダウンコラム9. 読書会(勉強会)

17/10/11 (水)読書会まで7日

当記事には広告が含まれている場合があります
当記事には広告が含まれている場合があります
この記事は約2分で読めます。

なぜ宿題がある方が英作文が書けるんだろう?って不思議に思うもんざです。
先日、映画祭に行って興味深い作品を見たので、感想をまとめたいなと思いつつ、メモを書き散らすだけで、なかなか思考がまとまりませんでした。
でも、「3つの単語」「1つの表現」を使用するという英作文の課題が与えられると、点が繋がって線になってくるんです。

・期限がある(次回の英語の授業までに)
・文字数に限りがある(約300字ほどかな)
・素材がある(自分の経験)
素材だけがあっても、料理する気になれなくて、レシピらしきものが出てきて、ようやく作ってみる気になるって感じでしょうかね。

さて課題です。
私の最近の悩みは、しくみ作りですかね。もっと、こうした方がいいのに、という意見はあるのですが、なかなか周囲を巻き込めない。
ロジカルに考えて、材料をそろえて、説得するなど、方法はあろうかとも思うのですが、
「Oベース思考」を読むと、魅力的なストーリーを描いて分離均衡を作り出せないか?と夢見たり。

好きなことだと危険なくらい無我夢中で考えていたりするのですが、残念ながら苦手なお仕事だと集中度が弱くなります。
苦手なことを克服しようとムリしなくていい、強みを伸ばせ、と良く言われますが、それで本当に問題って解決するのかな?
なんかちょっと違うかも、って思うことはありませんか?

今日も読んでくださってありがとうございます。
明日もどうぞよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました