Sharing Thoughts with Book Lovers 毎月一回オンラインで読書会を開催中
Monza-Study ZOOMで読書会
  • ホーム
    HOME
    • ご案内
      INFO
    • 運営者
      ORGANIZER
    • 問い合わせフォーム
      INQUIRY
    • 免責事項
      DISCLAIMER
  • 読書会
    BOOK CLUB
    • スケジュール
      SCHEDULE
    • お申し込み
      APPLY
    • カウントダウンコラム
      ESSAY
    • 参考図書
      BOOKS
      • 2018年度の関連図書
      • 2017年度の課題図書
      • 2016年度の課題図書
      • 2015年度の課題図書
      • 2014年度の課題図書
      • 2013年度の課題図書
      • 2012年度の課題図書
      • 2011年度の課題図書
    • 感想/ご意見
      SURVEY
  • Trial&Error
    Journal
    • 語学
      Learning Language
    • やってみよう
      REVIEW
    • おいしいもの
      Gourmet
  • ホーム
    HOME
    • ご案内
      INFO
    • 運営者
      ORGANIZER
    • 問い合わせフォーム
      INQUIRY
    • 免責事項
      DISCLAIMER
  • 読書会
    BOOK CLUB
    • スケジュール
      SCHEDULE
    • お申し込み
      APPLY
    • カウントダウンコラム
      ESSAY
    • 参考図書
      BOOKS
      • 2018年度の関連図書
      • 2017年度の課題図書
      • 2016年度の課題図書
      • 2015年度の課題図書
      • 2014年度の課題図書
      • 2013年度の課題図書
      • 2012年度の課題図書
      • 2011年度の課題図書
    • 感想/ご意見
      SURVEY
  • Trial&Error
    Journal
    • 語学
      Learning Language
    • やってみよう
      REVIEW
    • おいしいもの
      Gourmet
ホーム
Trial&Error
ふりかえり
ビーチサンダル焼け
ふりかえり

ビーチサンダル焼け

ふりかえり
TwitterFacebookはてブLINEPinterest
2012.10.11
この記事は約1分で読めます。

生まれて初めてのビーチサンダル焼け。
記念すべき2012年の夏の思い出。

ぽち袋
ライフネット生命 出口社長のお話を聞くにTRY その2
シェアする
TwitterFacebookはてブLINE
スポンサーリンク
もんざ
Monza-Study ZOOMで読書会

関連記事

読書感想

(まとめ①)2020年に読んだ本 1~3月

2020年にZOOM読書会で私が紹介した本は12冊。四半期の振り返りを兼ねて、4回に分けて整理します。今回は1月から3月分です。1月 エーリッヒ・フロム「愛するということ」 エーリッヒ・フロム (著), 鈴木晶 (翻訳)第102回の読書会で...
2021.01.03
読書感想ふりかえりTrial&ErrorZoom読書会益Useful発見insight 
やってみよう

読書に関するいくつかの悩みとそれを解決するためのアイデア

3人の友人と一緒に2021年第三四半期のふりかえり会をしました。読書会仲間なので、みんな本が好きという共通点があります。また、それゆえの悩みもあるんですね。ほかの人の悩みを聞くことや、問題を改善するための取り組みなども、とても勉強になりまし...
2021.09.30
やってみようふとした気づきふりかえりTrial&Error

関連記事

Ursula K. Le Guin Passed Away on January 22nd
2018.02.022019.07.16
03.Why are you in need of so much money?09.21.17
2017.09.212017.09.24
Camblyの良い点はメルマガと録画復習
2020.07.312021.01.21
【教訓】誰かが自分の気に入らない髪の色をしていても、わざわざ、それを本人に言わないこと。
2021.12.12
成功するプレゼンと文章作成の共通点
2021.06.01
2023年6月
月火水木金土日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 
« 5月  

人気記事

Grammarlyプレミアムの自動継続を停止する方法

利用料が引き落とされたメール通知が届いてびっくり!Grammarlyという英文を自動添削してくれるシステムを使用しているのですが、昨年、無料プランからプレミアムプランに変更していたのでした。取りあえず、今回は更新されちゃったので、もう1年継続するけれど、来年はうっかり継続されることがないように、サブスクリプションをキャンセルしておくことにしました。

詳細ページ
公式ページ
ガリア戦記、岩波、講談、平凡社、どれを読む?

カエサルのガリア戦記を読みたくなりました。でも、いざ読もうとしたら、翻訳版が複数あります。どれが良いの?そんなわけで、3種類のkindle本サンプルをダウンロードして比較してみました。

詳細ページ
公式ページ
Studyplusでカテゴリを増やす

スタディプラス(Studyplus)というアプリを使って、読書や英語学習の進捗を記録しています。本来は、学習を記録するものなのですが、私は、習慣化のために筋トレの項目も作りました。でも、カテゴリを増やそうと思ったときに、ちょっと方法が分かりにくくて時間がかかってしまいました。分かってしまえば簡単なのですが。。。そんなわけで、カテゴリの追加、修正、削除の方法についてメモしておきます。

詳細ページ
公式ページ
Replika(レプリカ)を使い始めた

英会話の先生が面白い記事を共有してくれました。自分の分身AIをアプリで作れる、というものです。Replikaというアプリで、iOSとandroidでダウンロードができます。AIとテキストチャットや会話でコミュニケーションすることで、癒されるらしいです。画像を見た瞬間、あまりにも本物の女性みたいでゾッとしました。まさに不気味の谷。

詳細ページ
公式ページ

もんざ

Monza-Studyの管理人
もんざ

2011年8月から読書会(勉強会)を主催。

もんざをフォローする
スポンサーリンク
SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

カテゴリー

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

スポンサーリンク
Monza-Study ZOOMで読書会
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • サイトマップ
  • 問い合わせフォーム
Copyright © 2006-2023 Monza-Study ZOOMで読書会 All Rights Reserved.
    • ホーム
      • ご案内
      • 運営者
      • 問い合わせフォーム
      • 免責事項
    • 読書会
      • スケジュール
      • お申し込み
      • カウントダウンコラム
      • 参考図書
        • 2018年度の関連図書
        • 2017年度の課題図書
        • 2016年度の課題図書
        • 2015年度の課題図書
        • 2014年度の課題図書
        • 2013年度の課題図書
        • 2012年度の課題図書
        • 2011年度の課題図書
      • 感想/ご意見
    • Trial&Error
      • 語学
      • やってみよう
      • おいしいもの
  • Monza-Study ZOOMで読書会
  • ホーム
  • TwitterFacebookはてブPocketLINEPinterestLinkedInコピーコメント
  • トップ