9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム

17/04/08(土)勉強会まで5日

当記事には広告が含まれている場合があります
当記事には広告が含まれている場合があります
この記事は約2分で読めます。

レストランで食べたザワークラウトが美味しかったので、 どうやって作るんだろう?って気になったもんざです。

ぬか漬けを作っているのですが、どうも上手くいきません。
美味しくできた!と思ったのもつかの間で、あっという間に糠床の状態が変化していきます。

勝間さんのオフィシャルメルマガで、手作りが継続できる食品と続かないものが比較されていましたが、
私のぬか漬けは、その分類(コスパ的なこと)には当てはまりませんでした。

食べ物なんだけど、ちょっと生き物を育てているような感じなんですよね、ぬか漬けを作るって。
しかしザワークラウトも発酵食品だとは、知りませんでした。
作り方を検索してみたら、動画もたくさんありました。

同じザワークラウトの作り方を動画で見せるにも、アプローチの方法がこんなに違うの?っていう感じです。

◎How to Make Sauerkraut
↓女性が作っている/簡単、すぐできる、でもちょっと洒落た感じ(3分BGMあり。軽快)
http://www.thekitchn.com/videos/RgjjL0wV
↓男性が作っている/しっかり計量して、温度管理もするよ(9分半BGMなし。実務的)

面白いですよね。
さて、課題です。希一さんから「ストーリー思考」は本を読むだけじゃなくて実際にワークをしないと!というご指摘がありました。
たしかにそうですね。実は、今回参加予定のちか(大福まくら)さんに、以前一度レクチャーしていただいて、喫茶店で一枚書いたのですが、それから書いてませんね。

勉強会の時に、またレクチャーしていただけるとうれしいなー。
それでは明日もどうぞよろしくお願いします。

JJさん、フォームからのご登録ありがとうございました(^^)

■参加者■2017/04/08 現在
1.もんざ
2.黒猫のミッツさん
3.kei0404さん
4.りんさん
5.にしやまさん
6.下田稔さん◎(Facebookメッセージでご連絡中)
7.TSUNAMIさん
8.データのプロ JJさん
◎は初参加

↓フォームからのお申し込み待ち
9.みんなのまーちゃんさん
10.ちか(大福まくら)さん

タイトルとURLをコピーしました