読書会(勉強会)カウントダウンコラム

17/01/03(火)勉強会まで9日

当記事には広告が含まれている場合があります
当記事には広告が含まれている場合があります
読書会(勉強会)
この記事は約2分で読めます。

Appleからの領収書にたまげたもんざです。

トライアルプラン(3カ月無料)に申し込んだ後に音楽をダウンロードしたのに、定価の領収書がメールでAppleから届きました。
問い合わせしなきゃ、と思いつつ、まだ何もしておりません。

日常生活では、こういう行き違いとか予想外のことが良くあります。
そうした時に、つい問題を解決するための取り組みを先送りにしがちです。私は、そういうタイプです。
それでも、2015年の前半頃に比べればかなり改善されたと思います。

さて。課題です。課題ワーク(1)は、【自分が持っている有用なフレームワークをみんなと共有する】でしたよね。
私にそんなフレームワークなんか、あったっけ?と思っていましたが、もしかしたら誰かの役に立つかもしれないので、これをご紹介することにします。
★ナマケモノでも変われる!?かもしれない?問題を先送りにしないためのフレームワーク★

とはいえ、これから棚卸しするんですけどね(笑)たぶん多くの人が有用なフレームワークを無意識に使っていると思われます。万人向けのフレームワークなんてないでしょうけど、自分用にアレンジもできるはず。課題ワーク(2)は【あなたの2017年の目標をロジカルに達成する方法をみんなで共有する】でしたね。どんな目標を設定するかで難易度が全く異なってくる課題です。例えば毎月投信で積み立てするとかだったらシンプルにサクッと作れます。でも昇進する、転職する、独立する、結婚する、出版する、なんていう大きな目標を立てると、達成目標をどんどん細分化していく必要があり、作業途中で心が折れそうになるかもしれません。(私のような性格の場合は特に)そんなわけで私はちっちゃな目標で練習がてら計画を立ててみます。

さて。『ロジカル・シンキング』第4章クイズの答えです。
Q4:2種類の「So what?/Why so?」とは?(全7問)
⇒A:「観察」と「洞察」

今日は第5章からのクイズです。
Q5:最適な縦の階層と横のMECEの数は?
「並列型」と「解説型」それぞれの注意点は?

それでは、また明日もよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました