8. Trial&Error9. 読書会(勉強会)カウントダウンコラム1. Zoom読書会2. 益 Useful

第134回読書会終了/幸福とは

当記事には広告が含まれている場合があります
当記事には広告が含まれている場合があります
8. Trial&Error
この記事は約6分で読めます。

今月、皆さんの本のご紹介を聞いて、あらためて幸福とは何だろうな、と考えているもんざです。
他者と体験を共有すること、自己受容できること、よく眠れること、原罪を知ること、自然と触れ合うこと。

幸福を求めて、人は試行錯誤します。本も読むことも、その一部ですね。

それぞれの本の3つのキーワード

ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
あらためて皆さまからご紹介いただいた本と、それぞれの本の3つのキーワードを共有します。

もんざ 「哲学は対話する ──プラトン、フッサールの〈共通了解をつくる方法〉」 (筑摩選書) 西研  (著)
自己の体験
言語化
共通点の抽出

にしやまさん「THE HOPE 50歳はどこへ消えた?――半径3メートルの幸福論」(プレジデント社) 河合 薫  (著)  
半径3メートル世界
SOC(首尾一貫感覚)
ゆるいつながり

よしざき。さん Newton別冊『睡眠の教科書』 科学雑誌Newton (著) 
快眠の三条件は暗さ、静けさ、室温
毎日一定の時刻に睡眠をとる。
負の思考サイクルから抜け出す

じょあんなさん「And Then There Were None」Agatha Christie(著)  Harper Collins Publishers Ltd.
江戸川乱歩
言い訳
犯罪ではない罪

りんさん「NATURE FIX 自然が最高の脳をつくる」[著] フローレンス・ウィリアムズ [訳] 栗木さつき [訳] 森嶋マリ・NHK出版
バイオフィリア(生命愛)仮説
五感
ネイチャー・ピラミッド

読書会のあとで、もんざが得た疑問

  1. 自分のプレゼン力は、1年前と比較して向上しているのだろうか?
  2. どうしたらデジタル断捨離をして自然と親しむ時間を増やせるのか?

第135回ZOOMで読書会(2022年10月)

来月は10月29日(土)です。ご都合がよろしければ、ご参加いただけるとうれしいです。

目的:2022年9月~10月に読んだ本を1冊共有する
日時:2022年10月29日(土)AM8:00-9:30(JST)
場所:ZOOMオンラインミーティングルーム

9月に共有された本

https://amzn.to/3TIR9mw

哲学は、「根源的真理」を問うものではない。その最大の目的は、一人ひとりの生き方と社会のあり方をよりよくすることであり、その方法は、プラトンが描くソクラテスにはじまり、フッサールの現象学にて真価を発揮した「対話」である。そうしてお互いが納得しうる「共通了解」をつくりだす哲学の営みは、分断が極まった現代において、人びとをつなぐ大きな可能性を秘めている。渾身の力を込めて、いま哲学の課題、目的、方法を問いなおす。

<内容:アマゾン商品説明より>   「哲学は対話する ──プラトン、フッサールの〈共通了解をつくる方法〉」 (筑摩選書) 西研  (著)
https://amzn.to/3TKqEgA

50歳は、まだ人生の途上なのだ──。サラリーマンは必ず終わる。肩書は無意味になる。
だからこそ、どう生きるか。「45歳定年制なんて聞いてない」「役職定年こんなはずじゃなかった」「定年延長やめときゃよかった」必死に走り続け、気がつけば「働かないおじさん」扱い。五十にして天命を知るどころか、迷い、戸惑い、恐れている……。「サラリーマン“無理ゲー”社会」をこれからどう生きる。気鋭の健康社会学者にして、Web連載コラムがビジネスマンに大人気の著者が、最新研究の知見、直接インタビューをした約900人のビジネスマン、みずからの実体験を通して語る、まったく新しい“幸福を手にする”ための生存戦略。

<内容:アマゾン商品説明より> 「THE HOPE 50歳はどこへ消えた?――半径3メートルの幸福論」(プレジデント社) 河合 薫  (著)   
Amazon.co.jp: Newton別冊『睡眠の教科書』 電子書籍: 科学雑誌Newton: Kindleストア
Amazon.co.jp: Newton別冊『睡眠の教科書』 電子書籍: 科学雑誌Newton: Kindleストア

世界的に見て,日本は圧倒的に「寝不足の国」です。数日以上にわたる睡眠不足が積み重なった状態は,重く背負わされた借金にたとえて「睡眠負債」とよばれます。この睡眠負債が,日中のパフォーマンスを低下させ,心身の健康をおびやかします。
本書では「睡眠負債」をキーワードにして,睡眠負債を解消し,快眠を手に入れるための具体的な方法を紹介します。睡眠不足による健康リスクや睡障障害,近年急速に進展する睡眠研究の最前線も紹介します。
本書では,睡眠とも深い関わりのある「記憶力」も取り上げています。科学的に効果が期待できる記憶術や,脳科学からみた記憶のしくみについて解説します。
本書で眠りと記憶についての科学知識を身につけ,自分史上最高のパフォーマンスを手に入れましょう。

<内容:アマゾン商品説明より> Newton別冊『睡眠の教科書』 科学雑誌Newton (著) 
Amazon.co.jp

Agatha Christie’s masterpiece, and the best-selling murder mystery book of all time. Ten strangers, apparently with little in common, are lured to an island mansion off the coast of Devon by a mysterious host. They sit down for dinner and a record begins to play. The voice of their host accuses each person of hiding a guilty secret. By the end of the night one of them will be dead. Stranded by a violent storm, they begin to die – one by one. Each of them is guilty. But who is the killer?

<内容:アマゾン商品説明より> 「And Then There Were None」Agatha Christie(著)  Harper Collins Publishers Ltd.
https://amzn.to/3BZTlip

水と緑に触れるだけで あなたの脳はこんなにも変化する!登山やダイビングやランニングなど、アウトドア好きなら知っている「自然の中にいるとリフレッシュする」不思議な感覚。
世界の科学者たちはいま、自然がこのような人の気分やウェルビーイングだけでなく、思考力にも及ぼす影響を数値で示そうとしている。記憶し、計画を立て、想像力を発揮し、集中する力、そして社交能力までもが、自然によって左右されるというのだ。自然の中で15分過ごせば血圧とストレスが低下して気分がよくなる一方、45分過ごせば認知機能や活力、熟考する力が増し、3日過ごせば創造性が50%向上するという驚きの実験結果も。気鋭の科学ジャーナリストが世界中を飛び回り、体当たりで数々の実験に参加して「人間と自然の深いつながり」を突き止めた意欲作!

<内容:アマゾン商品説明より> 「NATURE FIX 自然が最高の脳をつくる」[著] フローレンス・ウィリアムズ [訳] 栗木さつき [訳] 森嶋マリ・NHK出版
タイトルとURLをコピーしました