ふりかえりTrial&Error驚Surprise

映画「中国の夢 “一帯一路”」(2019)

当記事には広告が含まれている場合があります
当記事には広告が含まれている場合があります
ふりかえり
この記事は約4分で読めます。

CHINA’S NEW SILK ROAD(邦題:中国の夢 “一帯一路”)というフランスが制作したドキュメンタリー映画を観たので、感想を記録しておきます。

中国国家主席Xi Jinping(シージンピン習近平)が就任当初から推進する「世紀のプロジェクト」であるOBOR(One Belt, One Road一帯一路)は、1,000憶ドルの超大型開発投資。この映画では、エチオピア、ジブチ、グワダル(パキスタン)など中国がインフラ整備を援助し雇用を創出しているという国々での実態を描いています。中国側の視点、現地の人々の意見や視点の両方から私達に示し、開発援助の姿勢、あり方を問いかける内容です。

あらすじ

物語は、一帯一路の出発点である中国の重慶からスタート。中国の自動車メーカーが欧州に比べて2/3の価格で車を販売できるのは海外の安い労働力を利用することで生産コストを削っているからです。習近平体制がスタートした2013年9月7日から、一帯一路プロジェクトは進行しています。

中国側は、途上国側との相互協力に基づく開発援助だと言います。しかし地元の人々の意見は少し違うようです。

What China has baptized “The New Silk Road” allows a pair of trainers to be transported by train from China to France in under two weeks. On the Horn of Africa, the Chinese state has recently set up a military port and constructed an ultra modern railway serving Ethiopia. Since 2013 the ‘”Middle Kindom” has invested billions into projects like these to pave the way for Chinese expansionism.

中国が「新シルクロード」と名づけたこのプロジェクトでは、一組のトレーナーを中国からフランスまで2週間以内に列車で輸送することができます。アフリカの角と呼ばれる地域では、中国政府は最近、軍港を設置し、エチオピアを結ぶ超近代的な鉄道を建設しました。2013年以降、中国は拡張主義への道を開くために、このようなプロジェクトに数十億ドルを投資しています。

開発投資とは何か

中国で鉄道を運転する訓練を受け、中国語も学んだのに、まったく運転する機会を与えてもらえないと嘆く人。港の開発によって、漁業ができなくなった人。工場建設のために、安い価格で農地を買いたたかれ、農業や牧畜ができなくなった人。

中国が出資した工場や港で、良いポジションを得ている現地の人もいれば、旧来の生活を続けられなくなった人々もいます。

指導者としてアフリカの縫製工場に赴任しているひとりの中国人女性の暮らしぶりも印象的でした。1年間で中国の家に帰れるのは2週間程度。工場の寮では仲間4人と同室だけれども、仕事は楽しいし、スマホで子どもたちの成長は見れるから幸せだと語ります。

万人にとって幸福な開発投資ってないのかもなぁと考えさせられる映画でした。

詳細

DirectorTITLEYEARGENRETIMESCORE(IMDb)
エルヴィール・ベラーヒャ・ラザルス   Elvire Berahya Lazarus中国の夢 “一帯一路”2019Documentary 0:527.8/10

監督情報

本作品の監督エルヴィール・ベラーヒャ・ラザルス(Elvire Berahya Lazarus)に関しては詳細な情報があんまり見つかりませんでした。ご本人のLinkdinによると、カメラマン、テレビレポーターとしてもご活躍のようです。2005~2007年にEcole de journalisme de Toulouseでジャーナリズムとカメラ撮影について学ばれたとのこと。顔写真が載ってないから性別も良く分からないんですけど、Linkdinのカメラを構えた後ろ姿を見ると女性なのかな、って感じです。

映画の中に登場した中国人女性たちの姿が、とても自然な感じで、私には強い印象があったのですが、ラザルス監督が自ら撮影していたのかもしれないと思うと、うまく表現できないんですけど、なんとなく納得感がありました。

参考

いったい‐いちろ【一帯一路】中国の習近平(シーチンピン)国家主席が提唱した経済圏構想。中国西部と中央アジア・欧州を結ぶ「シルクロード経済帯」(一帯)と、中国沿岸部と東南アジア・インド・アラビア半島・アフリカ東を結ぶ「21世紀海上シルクロード」(一路)の2つの地域でインフラ整備および経済・貿易関係を促進するというもの。OBOR(One Belt, One Road)。

出典 小学館デジタル大辞泉
タイトルとURLをコピーしました