9. 読書会(勉強会)

2021年3月読書会の感想 発表する楽しさ・共有するスキル

当記事には広告が含まれている場合があります
当記事には広告が含まれている場合があります
9. 読書会(勉強会)
この記事は約2分で読めます。

先月3月の読書会にご参加いただいた方からのフィードバックを共有しますね。(第116回(3月27日)に紹介された本とキーワードが気になる方はこちら

参加して得たもの

  • AIはどうなっていくのか
  • 日本の組織は変わらない気がする
  • 何が起こっても冷静に考えたい
  • 発表する楽しさ、読んだ本の振り返りができた、他の人がおすすめする本を見れた。
  • 小林さん紹介の「エッセンシャル思考」。随分前に読んだのですが、改めて「今この瞬間に集中する。未来や過去にとらわれない考え方」が心に響いた。
  • にしやまさんのプレゼンで「灰色のサイ」(知っていたのに見過ごされやすいリスク)という金融用語を初めて知り、自分の生活を点検する気持ちになれた。
  • もんざさんの図解プレゼンが素晴らしかった!短時間で人に伝えるスキル…身に着けたい。

そのほかのご感想

  • 今回もありがとうございました。来月もよろしくお願いします。
  • ネット環境良くなかったので次回はそうならないようにしたいです。
  • 今回は4人だったので、比較的ゆっくりとプレゼンできたり、その後のやりとりができたのでよかったです。ビジネス書、小説、歴史研究書・・・新聞の書評欄のように、様々なジャンルの本を一度に、わずか1時間半で学べるのは、この読書会の醍醐味ですね!
  • 今回、新刊の「クララとお日さま」を取り上げましたが、自分の好きな本を語れる場がある幸せを実感しました!もんざさん。ありがとうございます

他の人に紹介する前提で読んでいると、より深く内容を自分の中に取り込める気がしますよね。
みなさま、貴重なご意見とご感想をありがとうございました。

今日も読んでくださって、ありがとうございます。
明日もよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました