1. Zoom読書会

読書会まで12日/自分なりの解を見つける

もっと睡眠スコアが上がって欲しいなと思うもんざです。寝室の窓に遮光カーテンを取り付けました。2024年12月に引っ越しをしてから8カ月経ってようやく実行。ロールスクリーンでは十分に遮光されないのでアイマスクが必須でした。光だけでなく熱も少し...
9. 読書会(勉強会)

読書会まで13日/根本的な問題解決

やはり乾燥は大敵だなと学習したもんざです。日曜の朝に、ABD読書会でマルコム・グラッドウェルの新作「超新版ティッピング・ポイント(原題はティッピングポイントの逆襲)」を読みました。私が担当したのは第6章「新型コロナウイルスについてなぜか語ら...
9. 読書会(勉強会)

第167回読書会まで14日(7/27(日)開催) 

第167回ZOOMで読書会の2週間前になりました。本日からカウントダウンを開始しますね。最近読んだ本について情報交換しましょう。参加者(1名)もんざ「具体⇄抽象」トレーニング 思考力が飛躍的にアップする29問 (PHPビジネス新書) 細谷 ...
9. 読書会(勉強会)

第167回 もんざと読書会のご案内(2025/7/27 sun 8:00am)

あなたが読んだ本の感想を教えてください。みなさまとお話できるのを楽しみにしております。 申し込み方法 お申込みはこちらからどうぞ(定員6名)申込み後、24時間以内に自動返信メールが届かない場合は迷惑メールフォルダにメールがないことを確認後、...
8.1. ふとした気づき

フィリピンと日本のワールドコイン(WLD)

最近、近所のショッピングモールに行列ができているお店があり、気になったので調べてみました。これはワールドコイン(WLD)が希望者へ虹彩スキャンによる生体認証をして、WorldIDの認証を発行する出張所でした。私の結論は、例えば日本人が日本で...
9. 読書会(勉強会)

第166回読書会終了/発見と成長につながる仮説と質問

今回は、人を育てる工夫についてのお話が多かったですね。学校での教育、会社での社員教育、家庭での子どもへの教育など。。。本人の主体性を上手に引き出す役割を、先生や上司や親がどうやって担うのか。自分はどういうスタンスで取り組むのかなどを考えさせ...
9. 読書会(勉強会)

第166回の読書会は本日です/参加者3名

本日AM8時~9時半(JST)に第166回もんざと読書会を開催いたします。お時間になったら、事前にお知らせしたURLをクリックしミーティングルームにご入室ください。6月のご参加は私も含めて3名の予定です。タイムテーブル08:00~08:03...
9. 読書会(勉強会)

読書会までラスト1日/通じることば

え?なぜ通じてないの?と驚いたもんざです。ちょっとお仕事のグチです。バングラデシュのプロジェクトに今月から赴任が決定し、採用されたエジプト人A氏に先日メールをしました。単純に事務的な連絡なのです。指定のExcelフォーマットに必要事項を入力...
9. 読書会(勉強会)

読書会までラスト2日/仮説・実験・検証

ここにも隠れていたか!と自分にあきれたもんざです。電子本の良いところは保管スペースが不要で、検索性と携帯性に優れているところ。その反面、うっかりすると買ったことすら忘れてしまう恐れがあります。kindleアンリミテッドの本も、返却するルーテ...
9. 読書会(勉強会)

読書会までラスト3日/これは当たりです

なぜ同じ棚に並べないのだ?と思ったもんざです。徳用の大袋に入ったミックスナッツを買っています。ヨーグルトやオーバーナイトオーツに入れて、バナナやマンゴーと一緒に食べます。美味しいし、栄養価も高い。塩分は控えめにしたいので、Unsaltedと...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました