8. Trial&Error

4. 好 Favorite

オンラインサロンの課題図書

年末年始に、2020年やりたいことリストを作っていました。でも、ぜんぜん何にも思い浮かばなくて(枯れ過ぎ。。。)これまで何にワクワクしていたんだっけ、というところから考えていたら、ようやく佐藤さんのセミナーに行けたらいいなぁ、という気持ちが...
7. Travel

How can I search for the route of transit in Japan?

Q: Is there a way to get from Lake Toya to Niseko? I cannot find public transportation.A: I'm not so familiar to use pub...
7. Travel

Where is the recommend in Hokkaido? (JAPAN)

My Filipino friend asked me "Where is the recommend in Hokkaido?"There are some choices. I shared this list with him.He ...
8.1. ふとした気づき

迷惑を容認すること

現在のマニラと、東京の違いは、こういうところかもしれないな、と気づいたのは、12月13日に小田嶋さんのコラムを読んでいたときです。この一文を読んで、たしかに私も息苦しさを感じるのは、同じところだなと共感したんですよね。「現代の日本人は、自分...
8.2. ふりかえり Retrospective

映画「The Day Will Come」(その日がくる)

「The Day Will Come」(その日がくる)というデンマーク映画を見たので、感想を記録しておきます。(2019年10月12日のデンマーク映画祭で)DIRECTER TITLEYEARGENRETIMESCORE(IMDb) Jas...
読書感想

フランツ・カフカ「断食芸人」 食欲を超える欲望

食欲がない。お腹は空くんだけど、食べたいものがないって感じ。先週から風邪をひいているせいかもしれないけれど、たぶん年齢的なものもあるんじゃないかと思う。十代や二十代の頃は、食べても食べても満たされなかったのに、いつのまに私の身体はこんな風に...
8. Trial&Error

先送りせず、試すこと

引っ越し先のマンションで持ち運びができるHome Wi-Fiモデムが使えなくなって困りました。

7. Travel

1年越しで念願のムササビを見た話

2018年10月に神田のスポーツ用品店で、御岳ビジターセンター「ムササビ観察会」のチラシを見つけ、「うわー。これ、行きたいな」と申込みをしたことがありました。運よく、抽選に当選したものの、海外で働くことになり、泣く泣くキャンセルしたのですが...
9. 読書会(勉強会)

読書会 まで1日 11月は9名

奥多摩でホップから作ったという地ビールを飲んで驚いたもんざです。昨日、富山から東京に移動して、御岳山の宿坊に泊まりました。たまたま入った登山用品のお店で、なぜか冷蔵ガラスケースに入った地ビールを見つけてしまい、購入したところ、ものすごく自分...
カウントダウンコラム

読書会 まで2日 母とスマホ

頑張ってようやく母を説得することができ、ホッとしたもんざです。古いガラケーを未だに使っていた母をようやく説得してスマホに買い替えさせました。常に持ち歩くことも面倒くさがっていたのですが、今後は財布と一緒に携帯するように、しっかりと言い含め納...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました