9. 読書会(勉強会)

6. やってみよう Lifestyle

読書会まで13日 英文ニュースを読む会

語学の力は、物語の背景への理解力に比例することを学んだもんざです。Peatixで「英文ニュースを読む会」のイベントを見つけて、土曜に初参加しました。まさに、わたしが求めていた内容で、とても満足したので、引き続き参加させていただこうと思ってい...
9. 読書会(勉強会)

読書会まで14日 ブラックスワン

第106回ZOOMで読書会の2週間前になりました。本日からカウントダウンを開始します。日本では風薫る五月ですね。ここ、マニラは連日35度が続き、夜間も26度から下がりません。エアコンが効いた室内に入ると、ほっと一息つく感じですね。さて、私は...
6. やってみよう Lifestyle

ECQあけまで11日 サピエンス全史でABD

来週の土曜(5月16日)は、朝からABD形式の読書会。久々です。たろうさんが主催してくださるので、気楽にお申込みしちゃったのですが、課題本はサピエンス全史です。(Amazonをみたら、お試し増量版が無料になっている!)自分の読書会でも取り上...
8.2. ふりかえり Retrospective

ECQあけまで12日 なぜ不確実性を学ぶ?

日曜の午後も、ZOOMで読書会に参加しました。テーマ本はタレブのブラックスワン。何年か前に図書館で借り、オーディブルで英語版を購入していましたが、結局、しっかり内容を理解していません。そんな中で、読書会のお誘いがあったので、よし!この機会に...
8.2. ふりかえり Retrospective

ECQあけまで13日 アンデルセンの童話Hurtigløberne

金曜にZOOMで読書会に参加しました。この読書会に参加させていただくのは、これで2回目です。精神的なハードルが高いのは、使用言語が英語だから。事前準備なしで参加して、その場で質問に答えるなんて、以前の私なら絶対に参加を断っていたはず。何とか...
カウントダウンコラム

第105回読書会終了 ブレイクアウトルーム

新しいことにチャレンジして、少しずつでも成長していけたらいいな、と思ったもんざです。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。初めてZOOMでブレイクアウト・ルームを使ってみたのですが、いかがだったでしょうか。 4月のご参加は私も含めて...
9. 読書会(勉強会)

105回の読書会は本日です

本日AM8時~9時半に第105回ZOOMで読書会を開催いたします。 ZOOMを使用しオンラインでのミーティングとなります。お時間になったら、お知らせしたURLをクリックしていただければ、ミーティングルームに入れます。4月のご参加は私も含めて...
9. 読書会(勉強会)

読書会まで1日 4月は7名(満席)

明日が読書会の日です。ZOOMでの開催のため、通信環境が安定した場所でご参加をお願いいたします。みなさま、よろしくお願いいたします。 開始時間は日本時間で午前8時00分です。(マニラAM7時)事前にお知らせした指定URLをクリックするとミー...
9. 読書会(勉強会)

読書会まで2日 鼻緒が痛い

新しいビーサンの鼻緒が痛くて困っているもんざです。1年以上愛用したビーサンがくたびれてきたので、新しいのを買いました。でも、親指側の足の甲に鼻緒が擦れて、痛い。色だけで選んじゃったからなぁ。。。半分に折り曲げるような形で鼻緒を緩めるクセ付け...
6. やってみよう Lifestyle

読書会まで3日 冷凍庫に備蓄

せっせと食品をフリージングしているもんざです。現在、家具付きの部屋に住んでいるのですが、ツードアの大きな冷凍冷蔵庫があるため、冷凍ができて嬉しいのです。昨年はホテル住まいで、部屋は広くキッチンもあったのですけれど、ショボいワンドア冷蔵庫しか...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました