9. 読書会(勉強会)

16年7月13日(水)勉強会まで1日

ようやくお気に入りの先生が休暇から戻ってきて、やはり彼だと自然と英語を話す気になるんだよなーと不思議に思うもんざです。何をしてたの?何か変わったことあった?という雑談から始まり、私が事前にサイトにアップしておいた英文日記を添削してもらう、と...
7. 学び Learning

I bought new shoes

I bought 2 new shoes at the outlet shop near my office because I will attend the Brazil Festival at Yoyogi park next Sat...
9. 読書会(勉強会)

16年7月12日(火)勉強会まで2日

女性と男性の反応の差が面白かったもんざです。土曜に髪を切ったのですが、女性はすぐに「あれ?切った?」と言うのですが、男性は全く反応なし。特に面白かったのは、うちの社長の反応です。日曜に終日一緒にオフィスで働いていた時には言わなかったのに、月...
カウントダウンコラム

16年7月11日(月)勉強会まで3日

モリモリ食べるのも体力が必要なんだなと思ったもんざです。昨日は仕事が終わった後、来週からブラジルに行くカポエイラ友達の壮行会を兼ねて、浅草のシュハスカリア キボンで、シュハスコをたらふく食べました。調子に乗ってお肉を食べ過ぎて、下を向いただ...
カウントダウンコラム

16年7月10日(日)勉強会まで4日

楽器や歌の引き寄せ力って本当に面白いなと感じるもんざです。雨が上がったので、昨日は夕方に不在者投票を済ませたあとに、カポエイラの楽器を持って川口駅前の公園に練習に行きました。昨日の埼玉は朝から本降りの雨でした。(事前に、お天気が良かったら、...
9. 読書会(勉強会)

16年7月9日(土)勉強会まで5日

映画で「純粋な情熱」が核だなって実感したもんざです。近所の図書館で名作映画の無料上映会をしているので、少し気になる作品は、見に行っています。今日は、「フランシスコと二人の息子」という1960年代のブラジルを舞台にした映画を見ました。カポエイ...
9. 読書会(勉強会)

16年7月8日(金)勉強会まで6日

TEDって本当にスゴイんだなと思ったもんざです。品川のコクヨショールームで行われたコクヨメッセに行ってきました。「5つのスキルチェックからみる価値を生み出す人材のポイント」という30分のショートセミナーが面白そうだったので応募したら当選しま...
8.2. ふりかえり Retrospective

I’m jealous of her creative talent.

A letter arrived at my home last Friday which was an invitation for my old friend’s group exhibition that will be held a...
9. 読書会(勉強会)

16年7月7日(木)勉強会まで7日

久々にマッサージに行って、プチ海外旅行気分を味わったもんざです。カポエイラを始める前は、1カ月に一度の割合で肩こり治療目的でマッサージに行っていました。運動を定期的に行うようになったら、血行が良くなり筋力もつき、疲れにくくなってマッサージに...
8.2. ふりかえり Retrospective

friend’s recommendation

My friend recommended a capoeira-related YouTube video about the Brazilian instrument, Berimbau. It was a music TV progr...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました